すぐに貯まる!LINEポイントの貯め方!

今では友だちや家族、仕事先の人などとの連絡をとる際に『LINE』を利用しているという方がほとんどといっても過言ではないと思います。
そんなLINEではいろいろなサービスがあるのですが、今回ご紹介したいのは『LINEポイント』についてです。
LINEポイントにはたくさんの使い道があり、使う機会もかなり増えてきています。
ポイントの貯め方や使い方については、以下の記事を参考にしてくださいね!
LINEポイントでスタンプを購入する方法は2つ!
LINEで人と連絡をとる(トーク)中で、スタンプを使うのも楽しみの1つです!スタンプにはいろいろな企業が出しているものや、『クリエイターズスタンプ』という誰でも個人で作成したものを出せるスタンプがあります。
毎日どんどん新しくスタンプが出るので、自分の好みのものや使いやすいものなどたくさんありますよね。
そしてLINEスタンプももちろんポイントを使って購入することができます!
LINEアプリ内で購入
1つ目は、『LINE』のアプリ内で購入する方法になります。
LINEスタンプや着せ替えを購入する際には、コインが必要になるのですが、変換の仕方がわからない!という方もいるのではないでしょうか。
ですが、実際には変換をする必要はありません。

そして購入(もしくはプレゼント)したいスタンプを1つ選択します。
すると、必要なコインの数の下に『保有コイン』の数が表示されています。この場合だと、必要なのは10コインで、保有しているのは27コインですね。

細かくわかるように、コインの内訳を見てみると、『LINEポイントから変換できるボーナスコイン2を含む』と書いてあります。

つまりなにか変換の手順がいるわけではなく、スタンプを購入しようとするとすでにポイント分が保有コインに含まれています。
そして、コインはポイントの半分の数で変換されています!
例えば、100ポイントを所持していた場合、50コインに変換されるということですね。
ですので、特になにもしなくても、必要な分のコイン数があれば、LINEアプリ内のスタンプショップで、すぐにスタンプを購入することができます!
『LINE STORE』で購入
知らない方もいるかもしれませんが、『LINE STORE』というLINEがリリースしているウェブショップがあります。ここではLINEスタンプや着せ替え、絵文字などいろいろなものを購入することができます。

そして、購入もしくはプレゼントしたいスタンプを選んで、タップしましょう。


商品価格の『利用ポイントを入力』というところがあります。ここで今回利用するポイント数を決めることができます。すべてポイントで支払ってしまっても良いですし、少しだけポイントを使ってあとは他の支払い方法に…ということも可能です。
ちなみに、LINE STOREには『LINEクレジット』というものがあり、チャージして利用することができるのですが、STORE内でスタンプや着せ替えなどを購入をすると還元される分があるようですね。ですが、LINEポイントを利用した分はこのLINEクレジットの恩恵は受けられないようです。