資源をたくさん獲られたくない!「クラクラ」配置のコツをご紹介

資源をたくさん獲られたくない!「クラクラ」配置のコツをご紹介

クラッシュオブクラン(クラクラ)で資源を守るための配置についてコツをご紹介します。村の資源を守りましょう。


目次[非表示]

  1. クラクラの資源防衛のための配置
  2. シールドを活用しよう!
  3. ショップでのシールドの購入
  4. タウンホール外出しの時代
  5. 防衛の考え方
  6. 配置のコツ
  7. 攻撃されたくない施設の配置
  8. 対空砲の配置
  9. 迫撃砲の配置
  10. クランの城の配置
  11. 空白地帯
  12. 壁レベル
  13. 小型爆弾の配置

クラクラの資源防衛のための配置

クラクラでは敵からの自分の村への攻撃でゴールド/エリクサー/ダークエリクサーなど資源を奪われていきます。

一方で施設の建設やレベルアップでは資源が必要になり、もちろん自分で攻めて資源を奪うのも大事ですが防衛をしっかりやることで手元に資源が残りやすくなります。

今回はクラクラの防衛で資源を守る配置についてコツをご紹介します。今回ご紹介する上でタウンホール9をベースにしてご紹介していきますが、コツの部分については他のタウンホールでも応用できる内容となっています。

シールドを活用しよう!

村にシールドが張られている間は敵からの攻撃を受けることはありません。

なるべくシールドが張られている時間を長くすることは資源を守る上では有利になります。

ショップでのシールドの購入

シールド/村ガードはショップで購入することができます。
・1日:100エメラルド 
・2日:150エメラルド
・1週間:250エメラルド
の3種類のシールドがあります。

タウンホール外出しの時代

かつてはタウンホールを村の中央ではなく、外に配置し敵がタウンホールのみを壊すことでシールドをゲットする方法がありました。

これは最強の方法で特に配置を考えなくてもタウンホールさえ外に出しておけばかなり高い確率でシールドをゲットすることができました。

ただしアップデートにより、破壊率30%の被害を受けないとシールドが張られなくなったためこの方法は廃れました。。

防衛の考え方

敵から攻撃を受けた場合は以下の条件であれば、「最高の防衛!」といえます。
・資源の被害が最小限
・シールドが張られる
そのため配置のコツとしては「資源が奪えそうだけど、攻めてみたら資源まで届かない・・(30%くらいの破壊率に留まる)」という形が理想となってきます。

配置のコツ

もちろん防衛の配置により、それぞれの施設のベストな配置は変わってきます。ここでは一般的に「こうすべき」というコツについてご紹介していきます。

攻撃されたくない施設の配置

エリクサータンクなど攻撃されたくない施設がその時に応じてあるかと思います。時にはゴールドをとられたくなかったり、ときにはゴールドはいいけど、エリクサーはだめ。。

基本的に村の中央にある施設ほど安全になります。そのため一番守りたい施設は村の中央に配置するようにしましょう。

また守りたいものが中央にたくさんあればあるほど、中央からの防衛の火力は分散していきます。守りたいものの個数は最小限に留めるようにしていくと資源の防衛の確率はあがっていきます。

対空砲の配置

対空砲は基本的には大外には配置しないようにしましょう。

ご存知の通り地上ユニットには無力で下手するとバーバリアン1体でも落とすことができます。 なるべく壁を挟み直接攻撃を受けないようにしておくことが基本になってきます。

迫撃砲の配置

迫撃砲はウィザードやウォールブレイカー、ネクロマンサーなどHPた低いユニットをまとめて攻撃する能力が優秀な防衛施設です。

結論から言うと迫撃砲は中央ではなく、全体にまんべんなく配置するようにしましょう!

利用としては、大きく分けて以下2つになります。
・タウンホール9以上では設置できる施設が多いため中央に迫撃砲を集めると全体をカバーできない
・クロスボウなど中央に集めた方が働く防衛施設があり、迫撃砲の優先順位は低くな

一点注意として、迫撃砲の射程は近すぎると攻撃対象にならないので、大外ではなく一つ壁を挟み配置をするようにしましょう。

クランの城の配置

クランの城は村の中心部に配置すべき施設になります。

逆に村の端に置くと、最初に援軍処理をされクランの城は効果的ではなくなります。なるべく村の中心部に配置を、敵が入り込んできたら、防衛援軍と周りの防衛施設と連携をし迎えうつ形が理想です。

空白地帯

自分の村で施設同士の距離が遠く空白地帯ができる場合があります。

人によってはあえて空白地帯を設け敵の攻撃を誘導するような高等テクニックをつかっている人がいますが、そうでない方は基本的には空白地帯は作らない方がいいです。

壁レベル

壁レベルは高ければ高いに越したことはありません。もちろん一番コストがかかるので対応策としては難しいですが、余裕があるときには壁レベルはあげましょう。 また敵の攻撃の傾向がある程度きまっているのであれば、一番攻撃されやすい方向の壁のみを強化するのも効果的です。

小型爆弾の配置

小型爆弾は一発一発のダメージは小さいですが、範囲攻撃+HPの低いユニットには効果的なトラップになります。

特に序盤にウォールブレイカーを小型爆弾で倒すことで防衛確率は飛躍的にあがります。

小型爆弾の配置は「壁から2〜3マス離す」形で配置をしましょう。

理由としては壁にぴったりつける形だと小型爆弾の起爆よりも先にウォールブレイカーが自爆し壁に穴を開けられてしまいます。それを防ぐためにも小型爆弾と壁の距離をあけ、ウォールブレイカの自爆まえに小型爆弾で倒しましょう。

また攻めてくる敵のユニットレベルにもよりますが、ウォールブレイカーを小型爆弾1発で倒せない場合は複数個を配置するなど工夫が必要になります。

これは実際に何回か試しながら攻めてくる敵のレベルの傾向をつかんで調整をしていきましょう!


関連記事