LINEでアカウント削除する手順
LINEでアカウント削除をする手順を紹介します・
LINEアカウント削除のやり方





- LINEで今まで入手したスタンプや着せ替えなどのすべてのアイテムが削除されること
- 連携アプリとそのアプリで購入したアイテムが使用できなくなること
- LINEアカウントのすべてのデータが削除されること


アカウント削除とアンインストール
LINEのアプリ自体をアンインストールしたら削除することになるのでは…?と考える方も多いと思うのですが、LINEの場合はアプリのアンインストールとアカウントの削除は別物です。
バックアップをとっていない場合にトーク履歴はすべて消えてしまいますが、元のアカウント自体は残っていますので、再度アプリをインストールすることで復活が可能になります♪
LINEのアカウント削除に関するQ&A
一度削除したLINEアカウントは復活できる?

1度LINEのアカウントを削除してしまうと、同じアカウントで復活することはできません。再登録しても新しいアカウントを作成することとなり、元のアカウントには入ることができるわけではありませんので注意しましょう!
LINEアカウントを削除すると相手からはどう見える?

このようになってしまうとこのユーザーが誰なのかわかりませんが、トークの内容を見ることはできますので、そこで確認することができます。
LINEアカウントを削除すると相手に通知される?

何の前触れもなくアカウントを削除してしまうと、突然連絡が取れなくなってしまうのでびっくりしてしまうかもしれません。
まとめ

今回は、LINEアカウントの削除(退会・解約)について、そのやり方と削除後のことについてご紹介しました。
上記の手順で完全にアカウントの削除をした場合には、同じアカウントに復活するということは絶対にできません。
なにか考えがあってLINEのアカウントを作り直したいという際には、連携しているアプリやスタンプなどのアイテム、そしてトーク履歴や写真などが消えてしまうことも考慮して削除するようにしましょう!