Winodws10でデュアルディスプレイが検出されない問題
Windows10のパソコンでデュアルディスプレイ環境を構築しようとしたのにも関わらずパソコンが2枚目以降のディスプレイを認識しない・ディスプレイが検出されないといった症状が発生することがあります。
パソコンにちゃんとディスプレイを接続しているのにも関わらずこういった症状が発生する場合、設定が間違っていたりドライバーに問題があるといった原因が考えられます。
この記事では、Windows10でデュアルディスプレイが検出されない問題の対処法をご紹介していきます。
Windows10でデュアルディスプレイが検出されない問題の対処法
PC・ディスプレイを再起動する
よくある接続ミスの事例として、パソコンの電源が入っている最中に2枚目以降のディスプレイを接続して「認識しないぞ?」と思ってしまうパターンがあります。
近年のパソコン・ディスプレイでは起動中でもディスプレイを認識することが可能な場合もありますが、一般的にはパソコンとディスプレイの接続は電源投入前に行っておくのが基本となります。
一度パソコンとディスプレイの電源を切ってから接続しなおして、再び電源を入れてみましょう。
ディスプレイの表示モードを確かめる
複数の出力形式に対応しているディスプレイの場合、本体のボタンで出力先の指定を行えることがあります。
もし出力先が間違っている場合は当然表示されないので、ちゃんと出力先が合っているかどうか確かめてみましょう。
ディスプレイの設定を確認してみる
ディスプレイの設定を開いて、認識しているかどうか確かめてみましょう。
グラフィックドライバーの再インストールを行う
グラフィックドライバーが破損するなどの不具合が原因でデュアルディスプレイが検出されない場合は、グラフィックドライバーを再インストールしてみましょう。
もしドライバーのアップデートがない場合は、ドライバーをアンインストールする必要があります。「デバイスのアンインストール」をクリックしましょう。
グラフィックドライバーをアンインストールしたら、パソコンを再起動しましょう。再起動後に自動的にグラフィックドライバーが再インストールされますよ。