コンビニでPDFを印刷する方法!【セブンイレブン/ファミリーマート/ローソン】

コンビニでPDFを印刷する方法!【セブンイレブン/ファミリーマート/ローソン】

この記事では、コンビニでPDFを印刷する方法をコンビニごとにそれぞれ解説しています。この方法を利用すれば、家にプリンターがない方でも簡単にコンビニで印刷できるのでとても便利です!印刷しなければいけない文書があって困っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪


目次[非表示]

  1. コンビニでPDFが印刷出来る
  2. コンビニでPDFを印刷する方法

コンビニでPDFが印刷出来る

仕事で資料を作成した時、大学でレポートを書いた時など、その文書の印刷が必要になるシーンがあると思います。
ですが、家にプリンターがなかったり、外出先で突然印刷をしなければならなくなった時など、かなり困ってしまいますよね。

そんな時、コンビニで簡単に印刷ができてしまうのを知っていますか?
個人的にはよく利用しています♪
それぞれのコンビニによってやり方が異なりますので、この記事では、各コンビニでの印刷方法を実際に1枚のPDFを使ってご紹介していきますね。

コンビニでPDFを印刷する方法

セブンイレブン

セブンイレブンでの印刷にはネットプリントがおすすめです。
特に、スマホでアプリをダウンロードして印刷するサービスがありますので、そちらをつって見てください♪

『かんたんnetprint』のアプリダウンロード画面
  • ユーザー登録をして使う『netprint』
  • ユーザー登録をせずに使える『かんたんnetprint』
この2種類のアプリがあります。
かんたんnetprintの方は登録なしで楽ですが、アプリの中にデータを保存しておくことができませんので、すぐに印刷をする場合のみの利用になります。
今回はこちらを使って印刷していきますね。
右下にある『+』をタップ
アプリを開いたら、まず右下にある『+』をタップします。
『文書ファイルを選ぶ』をタップ
このように3つの項目が出てきます。今回はPDFの印刷をしたいので、『文書ファイルを選ぶ』をタップします。
サイズや詳細の設定をし、右上にある『登録』をタップ
印刷したい文書を選んだら、このような画面になります。
サイズや詳細の設定をし、右上にある『登録』をタップしましょう。
プリント予約番号の画面
アップロードができたら、プリント予約番号が発行されます。
番号発行後は、セブイレブンにあるプリンターの操作になります。

セブンイレブンのコピー機(プリンター)のトップページがこのような画面になっていますので、まずは『プリント』というところをタップしましょう。

次の画面ではプリントメニューが表示されます。『ネットプリント』をタップしてください。

ネットプリントのアプリ内にPDFをアップデートした時に発行されたプリント予約番号を入力しましょう。

最後にカラーモードやプ部数など、プリント設定をします。

『プリントスタート』をタップしましょう!

少し待ったら、プリントアウト完了です!
その後領収証の発行もできますので、必要な方は忘れないようにしましょう!

ローソン・ファミリーマート

ローソンとファミリーマートは同じ方法を2つあります。

PrintSmashを使う方法

App Storeの『PrintSmash』の画面
1つ目は『PrintSmash』というアプリを使う方法です。
こちらのアプリをまずはインストールしましょう。
『PDFをプリントする』をタップ
アプリを開くと、写真かPDFか選ぶことができます。
今回はPDFの印刷をしたいので、『PDFをプリントする』をタップします。
印刷したいPDFを選択する
どの方法でも良いので、印刷したいPDFを選択しましょう。
『選択中のPDFをプリントする』をタップ
アプリに追加できたら、1番下の『選択中のPDFをプリントする』をタップしてください。

次に、コンビニ内のプリンター(コピー機)の操作をしていきましょう。
トップページの『プリントサービス』をタップします。

『PDFプリント』をタップしましょう。

利用にあたっての同意事項が表示されますので、『同意する』をタップしてください。

PDFを印刷する方法を選択します。
今回は『PrintSmash』を使いますので、右上にある『スマートフォン』というところをタップしましょう。

使うスマートフォンの種類を選択しましょう。

『接続』をタップする
Wi-Fiに接続する必要がありますので、『接続』をタップしましょう。
接続が完了したら次に進む
接続が完了したら次に進みます。

プリントする際に、プリンター内で4桁のパスワードが発行されます。

PDFの内容がプリンターに送信された画面
これをアプリ内に入力したら、PDFの内容がプリンターに送信されます。

送信された中から、プリントしたい文書を選択します。

あとはプリント設定を行って『プリント開始』をタップすれば…

プリント完了です!
出てきた用紙とおつりなどを持って帰りましょう♪

ネットプリントを使う方法

App Storeの『ネットワークプリント』の画面
まずは、いままでと同様にし専用のアプリを入手します。
『ネットワークプリント』ですぐに出てきます!
『ネットワークプリント』を開き『新規会員登録(無料)』をタップ
アプリのアイコンも使い方もかなりPrintSmashと似ているのですが、ネットワークプリントの場合には登録が必要になります。
アプリを開いたら『新規会員登録(無料)』をタップしましょう。
ボックスにチェックを入れ、メールアドレスもしくはFacebookのどちらかで登録する
ボックスにチェックを入れ、メールアドレスもしくはFacebookのどちらかで登録を進めていきましょう。
今回はメールアドレスでの登録をしていきます。
登録ができたら1度トップに戻り自分のユーザー番号を発行
仮登録から本登録まで、案内に従っていけば簡単にできます♪
登録ができたら1度トップに戻ります。すると、自分のユーザー番号が発行されていました!
この番号は印刷をする時に必要になります。
『ネットワークプリントにコピー』をタップ
印刷をするに当たって、まずはアプリ内に必要な文書を登録する必要があります。
いくつか方法がありますが、他のアプリから直接コピーする方法が1番簡単だと思います♪
印刷したいPDFのページを開き、下にある共有マークをタップします。この中に『ネットワークプリントにコピー』がありますので、タップしましょう。
アプリに戻って用紙サイズや詳細を選択する
アプリに戻って用紙サイズや詳細を選択すると…
マイボックスの画面
マイボックスの中に必要文書が登録されました!

続いてコンビニ内のプリンターの操作です。
まずはトップページから、『プリントサービス』を選びましょう。

マイボックスのPDFを確認する
アプリ内のマイボックスにしっかりPDFが入っていることを確認したら…

登録したときに発行された自分の『ユーザー番号』を入力します。

お金を入れて…

プリント設定を行い、最後に『プリント開始』をタップします。
あとはプリントアウトが完了するのを待つだけです!

マイボックスに保存しておくことができるのは1週間ですので、それ以内にコンビニのコピー機を操作し、印刷を完了させましょう。
今回は、プリントサービス内の『ネットワークプリント』をタップして操作開始です!


関連記事