コンビニでPDFが印刷出来る
仕事で資料を作成した時、大学でレポートを書いた時など、その文書の印刷が必要になるシーンがあると思います。
ですが、家にプリンターがなかったり、外出先で突然印刷をしなければならなくなった時など、かなり困ってしまいますよね。
そんな時、コンビニで簡単に印刷ができてしまうのを知っていますか?
個人的にはよく利用しています♪
それぞれのコンビニによってやり方が異なりますので、この記事では、各コンビニでの印刷方法を実際に1枚のPDFを使ってご紹介していきますね。
コンビニでPDFを印刷する方法
セブンイレブン
セブンイレブンでの印刷にはネットプリントがおすすめです。
特に、スマホでアプリをダウンロードして印刷するサービスがありますので、そちらをつって見てください♪
セブンイレブンのコピー機(プリンター)のトップページがこのような画面になっていますので、まずは『プリント』というところをタップしましょう。
次の画面ではプリントメニューが表示されます。『ネットプリント』をタップしてください。
ネットプリントのアプリ内にPDFをアップデートした時に発行されたプリント予約番号を入力しましょう。
最後にカラーモードやプ部数など、プリント設定をします。
『プリントスタート』をタップしましょう!
少し待ったら、プリントアウト完了です!
その後領収証の発行もできますので、必要な方は忘れないようにしましょう!
ローソン・ファミリーマート
ローソンとファミリーマートは同じ方法を2つあります。
PrintSmashを使う方法
次に、コンビニ内のプリンター(コピー機)の操作をしていきましょう。
トップページの『プリントサービス』をタップします。
『PDFプリント』をタップしましょう。
利用にあたっての同意事項が表示されますので、『同意する』をタップしてください。
PDFを印刷する方法を選択します。
今回は『PrintSmash』を使いますので、右上にある『スマートフォン』というところをタップしましょう。
使うスマートフォンの種類を選択しましょう。
プリントする際に、プリンター内で4桁のパスワードが発行されます。
送信された中から、プリントしたい文書を選択します。
あとはプリント設定を行って『プリント開始』をタップすれば…
プリント完了です!
出てきた用紙とおつりなどを持って帰りましょう♪
ネットプリントを使う方法
続いてコンビニ内のプリンターの操作です。
まずはトップページから、『プリントサービス』を選びましょう。
登録したときに発行された自分の『ユーザー番号』を入力します。
お金を入れて…
プリント設定を行い、最後に『プリント開始』をタップします。
あとはプリントアウトが完了するのを待つだけです!
マイボックスに保存しておくことができるのは1週間ですので、それ以内にコンビニのコピー機を操作し、印刷を完了させましょう。
今回は、プリントサービス内の『ネットワークプリント』をタップして操作開始です!