Chromeでブックマークのリンク切れをチェックしたい
Chromeでは頻繁にアクセスするサイトをブックマークに登録しておくことで、かんたんにお気に入りのサイトを管理できます。

ですが、ブックマークへ登録するぐらいのお気に入りサイトがある日突然閉鎖されるなどでアクセスできなくなることがあります。そういったリンク切れを定期的に確認しようと思うと登録したブックマーク全てにアクセスなければなりません。
ブックマーク数が少なければ手動でチェックしてもあまり問題ないですが、ブックマークの数が多いと大変です。
そういう時に役立つ便利なやり方があるので紹介します。
Chromeでブックマークのリンク切れをチェックし削除する方法
先程触れた「リンク切れをチェックする便利な方法」ですが、Bookmark ScannerというChrome拡張機能を使えば簡単に行えます。
昔はFavorites Checkerというとても使いやすいブックマークチェッカーがあったのですが、最新の Google Chrome では使えませんので注意しましょう。
Bookmark Scannerは登録済みブックマークへのアクセスを自動で行い、リンク切れになっていないかどうかを一瞬で調べることができる拡張機能です。
拡張機能でリンク切れを一括チェックしたい場合は以下のchromeウェブストアから拡張機能をダウンロードしましょう
![Bookmark Scannerアイコンをクリックして[オプション]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/967/original.png?1579762231)
すると、ブックマークをスキャンするタブが新たに開かれます。
![「Bookmark Scanner : Options」を開いたらScan Modeを[Check for bad links]に切り替える](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/968/original.png?1579762233)
![[Scan now]を押す](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/969/original.png?1579762235)
しばらく待つとスキャン結果が表示されます。

ブックマークを確認して、ブックマークバーから手動で削除するということもできますが、このリザルト画面からブックマークを削除することも可能です。

クリックすると即削除されますが、確認メッセージが表示されないほか元に戻せないので、注意してください。
