Windows10で画面が点滅する(ちらつく)

Windows10のパソコンで、画面が点滅する(ちらつく)症状が発生することがあります。これは、アップグレードによる影響であったり機器にトラブルが発生していることが原因で起きる症状です。この記事では、Windows10で画面が点滅する場合の対処法をご紹介していきます。
Windows10で画面が点滅する場合の対処法
パソコンを再起動してみる

Windows7からWindows10へアップグレードした場合に画面が点滅・ちらつく場合は、アップグレードによる不具合などが考えられます。この場合は一度パソコンを再起動してみましょう。
ディスプレイとケーブルの接続や、ディスプレイそのものを確認してみる

画面が点滅したりチカチカする場合に疑わしいのは、パソコンとディスプレイと繋いでいるケーブルが正常に接続されていないケースです。この場合は一度パソコンをシャットダウンしてから、ケーブルを接続し直してみましょう。
また、ディスプレイやケーブルそのものに問題があるというケースもあります。ゲーム機などパソコン以外に接続できる機器がある場合は、機器に接続して正常に画面が映るかどうかチェックしてみましょう。またディスプレイの設定メニューを開き、各種設定をいじってみて問題がないかどうか確認することをおすすめします。
パソコンを放電してみる
パソコンに電気が溜まってしまい帯電状態になっていると、ディスプレイの表示が乱れる原因となってしまいます。この場合はパソコンをシャットダウンして、シャットダウンを確認したらコンセントを外して1分半~2分程度放置してみましょう。これで、パソコンを放電することができます。
ノートパソコンの場合は、コンセントだけでなくノートパソコン本体からバッテリーも外しましょう。
タスクマネージャーで点滅・ちらつきの原因を絞ってみる


もしタスクマネージャーのウィンドウに問題がなく、ディスプレイの他の部分が点滅・ちらつきが発生している場合は、互換性のないアプリが原因となっている可能性が高いです。原因を特定したら、原因となっている項目に対して対処を行いましょう。
ディスプレイドライバーを更新・修復してみる


もし更新がない場合は、「デバイスのアンインストール」からディスプレイアダプターをアンインストールして、パソコンを再起動しましょう。再起動後に自動的にディスプレイアダプターの再インストールが行われますよ。
互換性のないアプリをアンインストールしてみる



アンチウイルスソフトを再インストールしてみる
アンチウイルスソフトが原因となって画面が点滅・ちらつくこともあります。この場合は、アンチウイルスソフトを再インストールしてみましょう。アンチウイルスソフトの削除ツールをダウンロードしたら、パソコンをセーフモードで再起動してアンチウイルスソフトをアンインストールし、再度パソコンを再起動してアンチウイルスソフトを再インストールすればOKです。
セーフモードでの起動方法は下記リンク先の記事にてご紹介していますので、併せてご覧ください。