Windows10でカーソルが動かない問題

Windows10のパソコンで、マウスカーソルが動かない状態になってしまったことはありませんか?マウスカーソルが動かない場合は、マウス周りの環境を見直すことで改善できますよ。この記事では、Windows10でカーソルが動かない問題の対処法をご紹介していきます。
Windows10でカーソルが動かない問題の対処法
パソコンとマウスの接続状況を確認する
マウスカーソルが動かなくなってしまった場合は、まずはパソコンとマウスが正常に接続されているかどうか確認してみましょう。マウスのUSBケーブルがパソコンから外れていたり、接続がゆるくなっているために正常に接続されていないというケースもあります。この場合は、USBケーブルの抜き差しを行ってみましょう。正常に接続されれば、マウスカーソルが動くようになります。

また、ワイヤレスマウスのバッテリーが切れているかどうかも確認しましょう。バッテリーが切れている場合は、電池を交換して再度接続し直してみてください。
マウス・マウスパッドを掃除する
レーザー式・光学式マウスは、マウス背面のセンサーでどうマウスが動いているのかを検知して操作に反映します。そのため、センサー部分がホコリなどで汚れていると正常に動作を読み取ることができなくなってしまいます。
また、マウスを操作するためのマウスパッドが汚れている場合も同様にセンサーが正常に作動しなくなってしまいます。この場合は、マウスのセンサー部分・またマウスパッドを掃除してキレイにしましょう。
マウスパッドを使用する

マウスのセンサーは、ガラス面や鏡などの光が反射する面やつやつやしている・光沢のある面などでは正常に動作を読み取ることができません。ガラス製のテーブルなどでマウスポインタが動かないのであれば、このケースに当てはまっているでしょう。
この場合は、マウスパッドを敷いてその上でマウスを操作しましょう。
パソコンを再起動する
Windows10のシステムに不具合が発生してマウスカーソルの反応が悪い・動作がおかしい場合はパソコンを再起動してみましょう。マウスが正常に動作しない場合のパソコンの再起動方法を説明します。

