エクセルで矢印を挿入する方法
エクセルは表を作成する機能だけではなく矢印などの図形(オートシェイプ)を挿入することができます。図形を有効活用することで表の重要なところを目立たせるようにできたり、わかりやすく表現することもできます。
![ツールバーを[挿入]に変更](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/065/977/original.png?1610951989)
![[図形]をクリックして挿入可能な図形を表示](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/065/978/original.png?1610951991)
まっすぐの矢印ではなく途中で曲げる矢印を挿入したい場合は[線]カテゴリーの中から選択してください。
図形を選択するとカーソルが[+]に変わり、挿入したい箇所をクリックしてそのままドラッグします。

図形などのオブジェクトはシートのセルに依存しないため、好きな場所・好きなサイズ・好きな角度で生成することが可能です。
エクセルの矢印の編集方法
挿入した矢印を編集する機能はたくさん用意されています。編集機能についていくつか見てみましょう。
サイズ・角度の変更
挿入済み図形のサイズ・角度の変更は簡単です。

この枠線などの項目のうち○をドラッグすると図形のサイズを変更でき、上部の一周する矢印をドラッグすると矢印の向きを変更できます。
色の変更
挿入される矢印のデフォルトの色は青色です。
![[図形の書式]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/065/981/original.png?1610952001)

矢印にテキストを入れる
挿入した図形の中にテキストを挿入することもできます。
![テキスト挿入したい矢印をクリックして選択状態にしておき、ツールバーの[図形の書式]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/065/983/original.png?1610952005)
![[テキストボックス]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/065/985/original.png?1610952007)
矢印を回転させていた場合、それに合わせてテキストの向きも変わります。
罫線・文字列を使ってエクセルに矢印を挿入する方法
少し変わったテクニックですが、罫線や文字列で矢印を表現することもできます。
文字列で矢印を挿入する

この方法はエクセルに限らずテキスト入力できるあらゆる場面で役立つテクニックです。これを知っておくとテキストを使った記号挿入が効率化されるので覚えておきましょう。
罫線で矢印を表現する
罫線で矢印を表示することもできます。
エクセルは罫線を自由に編集することができ、矢印の形になるように罫線を変更することで、矢印の形を作ることができます。

![上線の上側のセルを一つ選択して右クリックし、[セルの書式設定]を開く](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/065/988/original.png?1610952016)
![[罫線]タブに変更](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/065/989/original.png?1610952018)
![斜線を選択して[OK]を押す](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/065/990/original.png?1610952019)

