Twitterのヘッダー画像とは?
Twitterの「ヘッダー画像」とは、Twitterのプロフィール画面に貼れるプロフィールの背景となる画像の事です。
ヘッダー画像はiPhoneでもAndroidユーザーでも、パソコンで見たときもヘッダー画像はユーザーのプロフィールに表示されます。
プロフィールのアイコン画像の右上に、横長のスペースが有りますが、そこの部分が「ヘッダー」と呼ばれる領域です。
アイコンよりも何倍も大きい画像を貼る事が出来るので、自分の趣味や興味のある分野のヘッダー画像を設定することで個性を出す事が出来ます。
特にスマホ画面で見ると、端から端まで表示されていますのでインパクトは大です!ヘッダーで受けを狙っても良いですし、色んな遊びをする事も出来ます。
Twitterでヘッダー画像を貼る方法は?
それでは実際にヘッダー画像を貼る(設定する)方法をご紹介していきます。今回ははスマホのアプリ版を使ってヘッダー画像を貼る(変更する)方法を紹介します。
プロフィールから変更をタップする
プロフィールの右上から「変更」をタップする事で、「プロフィール、アイコン、ヘッダー」を変更出来る画面に移動します。
ヘッダー画像をタップする
ヘッダー画像は、上部にある最も大きい画像の事です。
中心にカメラマークが有りますので、そちらをタップすると、三つの選択肢が出て来ます。 今回は、「ライブラリから選択 or ヘッダー画像を撮る」を選択して下さい。
ヘッダー画像にする画像を選択する
「ライブラリから選択」の場合は、自分の既に持っている画像を選択して下さい。
この際に、なるべく健全な画像を貼っておかないと、運営に通報される場合が有ります。 「ヘッダー画像を撮る」の場合も、健全な画像を撮るようにしてください。
参考までですが、自撮りは余り好ましくないですし、身バレするようなものは避けた方が好ましいです。
ヘッダー画像が反映されます
このように、選択したヘッダー画像がプロフィールページの一番上に反映されます。
ヘッダー画像はアイコンと比較すると、かなり目立つようになりますし、ここに自分の特徴となる画像を設定することでアピールに使えるでしょう。
このようにヘッダー画像は簡単に変更する事が可能なので、ぜひ設定しておきましょう。
Twitterヘッダー画像のサイズについて
ヘッダー画像を設定する方法の次に一番気をつけるべきはヘッダー画像の「サイズ」です。
ヘッダー画像の推奨サイズと注意点をご紹介しますので、ヘッダー画像の作り方の参考にして下さい。
Twitterのヘッダー画像のサイズに要注意!
ヘッダー画像のサイズは見た目通り横長で大きいですが、設定する画像自体が縦長であったり、画像のサイズが大きすぎる場合は、想定していないようなヘッダー画像に仕上がる可能性があります。
例えば ・見えてほしい部分が上手く合わず見切れる・・・ ・画像が間延びした見た目になってしまったり・・・ と色々と問題が起きやすいのでヘッダー画像のサイズには特に注意が必要となります。
Twitterのヘッダー画像はこのサイズ!
Twitterのヘッダー画像に推奨されているサイズは、横x縦でいうと「1500×500px(ピクセル)」となっています。
このサイズにぴったりする事で、想定通りに綺麗な画像をヘッダーにする事が出来ます!
ブラウザから調整も可能
ただしPCからヘッダー画像を設定する際は画像のサイズがぴったりあっていない場合でも画像の中で見える部分の位置調整をブラウザから行うことができますので、必ずしもピッタリサイズを合わせる必要はありません。
もちろんぴったりサイズをあった画像を用意した方が確実ではあるので、出来る限り推奨サイズに合わせていきましょう!
ヘッダー画像を作る時に注意すべきこと
その他ヘッダー画像を作る際に注意すべきことをご紹介します。
アイコンと被る事を想定した作り方を心掛ける
プロフィールのアイコン画像は、ヘッダー画像の左下に位置しています。
これは、iPhone等のTwitterアプリでも、パソコン版でも同じようになっています。アイコン画像とヘッダー画像は特定の位置が被ると言う事を想定して、大きさには気を付けて作る必要があります。
大事な部分がヘッダーに被らないようにする為には、ヘッダー画像の「500×250」の領域に見せたい文字や画像が来ないように調整して下さい。
iPhoneやパソコンでは、若干の位置ずれはあるそうですので、一度貼って見てから調節した方がいいかと思います。
画像の大きさは見切れる事を想定する
ヘッダー画像は、「上下50px」は見切れてしまうことがあります。
ですので、その範囲は見切れる事を想定し、画像の加工を行った方が良さそうです。 どういう調整が良いかと言うと、「画像の一番下に文字を入れたり、見せたい部位が来ないようにする」感じになります。
ヘッダー画像の作成方法
Photoshop等の画像加工アプリで、自分好みの画像をピッタリサイズで作れる!
スマホアプリで、写真の加工を経験した事のある人は多いと思います。その代表的なのが「Photoshop」で、誰でも簡単に写真の加工を行う事が出来るのです。
PCでPhotoshopを使っての画像加工は定番ですが、スマホでも可能です! Photoshop Expressは無料アプリですが、有料で更に細かくカスタマイズ出来るアプリも存在します。
ちょっと加工したくらいじゃ、自分に合わない画像しか出来ないと感じたら、加工アプリをどんどん使ってみましょう!
コラージュを作るならコレ!
Photoshopにも複数の種類が有りますが、こちらのアプリは「コラージュ(合成)」する事が得意です。
画像の合成は簡単なものだったら、iPhone備え付けの機能でも出来ますが、「○○と〇〇をこうして組み合わせる」みたいな、そういった細かい事は出来なかったりします。
こちらのアプリで有れば、細かい指定をしてコラージュ画像を作る事が出来るので、オリジナリティ溢れるヘッダーにも出来ます。
自分のヘッダーには合わない画像でも、コラージュならば好きなヘッダー作り放題です。
画像を変形させるならコレ!
このPhotoshopアプリは、「あらゆるものを細かく変形させられる」機能です。
主に人や動物の顔に使う事で、簡単に変顔写真が完成します。
そのまま自分の顔を載せたくないという人は、思いっきり変形させて、誰か分からなくしてからヘッダーにしましょう。
凝ったヘッダーが作りたいならコレ!
とにかく凝ったヘッダーが作りたいという方に、こちらのアプリはオススメです。
別の写真と合成出来るだけでなく、細かく切り抜いたものでも合成できるのが凄いです。
2枚の写真をくっつけるみたいな合成はありきたりですが、こちらは更に細かく複雑な合成も出来そうです。 また複数のレイヤーの組み合わせも出来るので、自分好みの画像を完璧に作る事も出来るのです。
スマホの無料アプリとは思えない程の性能なので、こだわりたい人には向いているかと思います。
手軽にスクショでヘッダー画像を作る!
ヘッダー画像用にスクショで画像を作成する方法もあります。
Macであれば「Command + Shift + 4」で手軽に範囲とサイズを指定してスクショがとれて楽にTwitter用のヘッダー画像が用意できます。
スマホのスクショなどでも画像の用意自体はできますが、サイズがヘッダー画像用になっていないので、今回紹介した画像編集ソフトやアプリを使ってサイズの調整を行いましょう!
まとめ
Twitterのヘッダー画像のサイズや作り方について紹介しましたが、今まではヘッダー画像の大きさが合わないで困ってた方にとって少しでも参考になれば幸いです。
よりTwitterのヘッダーも賑やかにして、フォロワーさんに興味を持って貰えるようにしましょう!