チェックディスクが終わらない問題
Windowsのパソコンでは「chkdsk(チェックディスク)」コマンドを使用できます。チェックディスクとはドライブのスキャンを行うことができるコマンドで、チェックディスクは自分で実行することが可能なほか、もしシステムトラブルでパソコンが異常終了したりHDDに問題がある場合はパソコンの起動時に実行されることもあります。
チェックディスクにかかる時間ですが、エラーチェックだけなら数分程度でチェックが終わります。もし異常が確認された場合は、HDDの容量によって数時間から数十時間かかってしまうこともザラにあると覚えておきましょう。チェックディスク中は「ディスクのチェック中」と進捗状況が表示されますが、チェックディスクが終わらない・動いていないように見える場合もあります。
チェックディスクが終わらない場合の対処法
パソコンを強制終了する
パソコンをどうしてもすぐに使いたい場合は、パソコンのアクセスランプを確認します。アクセスランプが点滅しているとHDDへアクセスしているため強制終了するのはかなりリスクがありますが、点滅していないのであれば強制終了を試してみるのも手でしょう。もし強制終了後の再起動時にチェックディスクが行われてしまう場合は、「Escキー+Enterキー」の同時押しでチェックディスクを中断すればWindowsを起動することができます。
ただしHDDが数年使用していて不良セクタがある場合は、起動エラーから再びチェックディスクが行われてしまうこともあります。注意しましょう。
HDDのデータをサルベージしたい場合
チェックディスクが一向に終わらない状態で、HDDも数年使用していて不良セクタがあるため強制終了しても起動エラーが起きて再びチェックディスクが実行されてしまう場合に、とりあえずHDD内のデータをサルベージしたいというケースもありますよね。
この場合は内蔵HDDの外付け化を行って別のパソコンでHDD内のデータをコピーして引き上げるか、バックアップサービスを行っている業者に相談してみましょう。業者によってはデータを復旧するのが目的だったり、HDDを動作させるのが目的だったり(データは消去)と、修復方法が異なるので、しっかりと話をしないと取り返しのつかないことになってしまうことがあるので注意しましょう。