「Internet Explorerではこのページは表示できません」とエラーが表示される

Internet ExplorerのIE9~11を使用していて、「Internet Explorerではこのページは表示できません」というエラーメッセージが表示されてWebサイトが表示されない・つながらない状態になってしまったことはありませんか?この記事では、「Internet Explorerではこのページは表示できません」とエラーが表示される場合の対処法をご紹介していきます。
「Internet Explorerではこのページは表示できません」とエラーが表示される場合の対処法
他のWebサイトが開けるかどうか確認してみる

別のWebサイトが表示できるようなら、表示させたいWebサイトのURLが正常に入力できているかどうか確かめてみましょう。別のWebサイトからのリンクの場合、リンクが間違っていることもあります。もしURLが正しいのにアクセスできない場合は、Webサイトに問題がある・サーバーがダウンしているといった理由が考えられるのでWebサイトの管理者に問い合わせてみましょう。
キャッシュ・閲覧履歴を削除してみる
Internet Explorerに蓄積されているキャッシュや閲覧履歴データが原因となっていて、Webサイトが正常に表示できなくなってしまうケースがあります。この場合は、設定からキャッシュと閲覧履歴データを削除してみましょう。


アドオンを無効化してみる


目星を付けたアドオンを一つずつ無効化してWebサイトが表示されるようになるかどうか確かめてみて、Webサイトが表示されたら該当のアドオンを無効化にしたままにすれば完了です。