USBやHDDなどの容量偽装を確認したい

安価なUSBメモリや内蔵/外付けHDDを買って使用していると、何だか上手くデータが保存できないというシーンもあるかと思います。出所不明なノーブランドのUSBメモリやHDDは、容量偽装が行われていて本来は少ない容量なのにそれよりも多い容量が表記されていることがあります。
そこで、メディア容量のチェックを行うことのできるフリーソフト「H2testw」を使用して容量偽装されていないかどうか確認してみましょう。この記事では、H2testwでUSBやHDDなどの容量偽装を確認する方法をご紹介していきます。
H2testwの導入方法と使い方

※数年更新がないので、ブラウザが危険なファイルと判断してダウンロードが中断されることがあります。この場合は手動でダウンロードを許可しましょう。


「Data volume」の項目は「all available space」が全領域のチェックなので、こちらを選択します。あとは「Write +Verify」をクリックしましょう。



また、「Copy to clipboard」をクリックすることでクリップボードに情報がコピーされるので、メモ帳などのテキストエディタに貼り付ければテストの結果を保存することもできますよ。
