
Googleアカウントの名前を見てみたら、姓名が逆になっていて違和感を感じたことはありませんか?Youtubeなどのコメント欄にも、たまに姓名が逆になっているユーザーがいることがありますよね。これは意図して逆にしているのではなく、Googleアカウントの登録時の姓名の入力欄の順番が「名」・「姓」になっていることが原因で起きるイージーミスです。
一般的なWebサービスで姓名を入力する時の順番はそのまま「姓」・「名」となっていることがほとんどですが、Googleは海外企業なのでファーストネーム(名前)の入力欄が先に来ているというわけですね。もし姓名が逆になっていたら、Googleアカウントの設定画面から変更することができますよ。この記事では、Googleアカウントで名前の姓名が逆の場合の対処法をご紹介していきます。
Googleアカウントで名前の姓名が逆の場合の対処法



姓名の変更反映には数十分~長ければ数日かかることもあるので、気長に待ちましょう。変更が反映されないからと、入力し直したりしないように注意することが大切です。