Excelで印刷時にタイトル行を設定したい

Excelで、シートの印刷時にタイトル行を設定したいと思ったことはありませんか?Excelで作成したシートが複数行に渡るものの場合、2ページ目以降に見出しがないと様々な書類と混じってしまった時にどのシートに関係しているページなのか分からなくなってしまいますよね。
そこで、シートのタイトル行を設定することで2ページ目以降のページにもタイトル行が見出しとして付与されますよ。見出しがあれば、どのシートに関係しているページなのか分かりやすくなるため便利です。この記事では、Excelで印刷時にタイトル行を設定する方法をご紹介していきます。
Excelで印刷時にタイトル行を設定する方法

それでは、Excelで印刷時にタイトル行を設定する方法を説明します。この例では、画像のシート上部に表示されている青色の見出しをタイトル行として設定していきます。


