Excelで最初からある罫線を非表示にしたい

シート内のグリッド線は印刷時には表示されませんが、それでも印刷物が実際にどういった表示になるのか事前に確認しておきたい・グリッド線があると見づらいデータがあるといったシーンでグリッド線を非表示にすることを覚えておくと便利ですよ。この記事では、Excelで最初からある罫線を非表示にする方法をご紹介していきます。
Excelで最初からある罫線を非表示にする方法



ちなみにグリッド線はデフォルトで有効になっているので、このグリッド線が不要な場合はExcelを起動するたびにこの操作を行ってグリッド線を非表示にする必要があります。注意しましょう。