LINEの一般通知とは?
iPhoneやAndroidで連絡をする時、電話アプリやメールアプリ、SMSではなくLINEを使っているというユーザーの方は多いと思います。
LINEには様々な通知があることをご存じですか?あまり知られていない通知の中に『一般通知』という通知があります。『一般通知』って何?初めて聞いた・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。

『一般通知』とはLINEアプリのアップデートやネットワークエラーなどLINEの情報を通知してくれる機能です。とても重要な通知ばかりなので、通知を受信するように設定しておいた方が便利です。
本当に大事な情報だけの通知なので通知がたくさん届いてうんざりする・・・という事もありません。
ただ『一般通知』はAndroidだけが利用することができ、iPhoneには『一般通知』はありません。またAndroidの機種によってもない機種があります。

『一般通知』ってどうやって設定するの?設定方法が知りたい!というユーザーの為に下記で『一般通知』の設定方法について解説します。
LINEの一般通知の設定方法
それではLINEの一般通知の設定方法について解説します。




iPhoneのみで使える通知もある?
『一般通知』がAndroidのみが設定できる通知ですが逆にiPhoneのみが設定できる通知もあります。
サムネイル表示
受信した写真やスタンプの画像を小さくして、通知に表示させる設定です。通知を見ただけでどんな写真やスタンプが送られてきたのか分かるので、とても便利です。
アプリ内通知
LINEアプリを起動中メッセージなどが届いたらバナーで通知してくれる『アプリ内通知』という機能があります。この機能をオンにしておけば他の人とLINEをしている最中でも他の人からメッセージが届くとすぐに分かるので便利です。

また『アプリ内サウンド』『アプリ内バイブレーション』という機能もあります。
『アプリ内サウンド』は設定をオンにすると『アプリ内通知』が届いた時に音がなります。プッシュ通知が届いたときになる『通知サウンド』とは別物で、『通知サウンド』と『アプリ内サウンド』は違う音に設定できます。
『アプリ内バイブレーション』は『アプリ内通知』が届いた時、バイブレーションが作動する機能です。『アプリ内バイブレーション』は『アプリ内通知』が届いた時のみ作動するので、他の通知が届いても作動しません。