SteamでDドライブにインストールさせたい
オンラインゲームプラットフォーム・Steamで、ゲームのデータをCドライブではなくDドライブなどの別のドライブへと移動したいと思ったことはありませんか?Steamのデフォルトのインストール先はCドライブに設定されていますが、Cドライブはシステムドライブなのでゲームをたくさんインストールしているといつの間にか容量が足らなくなってしまっていた…というケースも少なくないかと思います。
Windowsのパソコンでは、Cドライブをシステムやアプリケーションのインストール先として指定する・Dドライブには他のデータを保存するのが基本です。しかし、Steamで購入するゲームのファイルサイズは数十GBになるようなものもあるため、Cドライブに保存しているとあっという間に空き容量が無くなってしまうことも珍しくはありません。そこで、DドライブにSteamのゲームをインストールさせることでCドライブの空き容量が無くなってしまうことを回避しましょう。
ユーザーによっては、素早くゲームを読み込める環境にして快適に遊びたいと思う方もいますよね。ゲームを高速でロードしたいのであれば、HDDよりも読み込み速度の早いSSDをおすすめします。新しくSSDを購入してパソコン本体に取り付け、Dドライブにしてみましょう。
また、デフォルトでパーティション分割がされておらずCドライブしかないパソコンもあるかと思います。その場合は、Dドライブを作成して一つのストレージの中に2つのドライブを作成しましょう。Dドライブの作成方法は下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
SteamでDドライブにインストールする方法
それでは、SteamでDドライブにインストールする方法を説明します。Steamをまだインストールしていないのであれば、インストール時にCドライブではなくDドライブを選択することでDドライブをSteamのインストール場所として設定することができますよ。
ゲームデータの移行は1タイトルずつ行うことになるため、インストールしてあるゲームの数によってはかなりの時間がかかってしまう可能性あるという点には注意しましょう。