ExcelのVLOOKUP関数の使い方をご紹介!

ExcelのVLOOKUP関数の使い方をご紹介!

Microsoft Excelでよく使うことになる関数の中に「VLOOKUP関数」というものがあります。VLOOKUP関数を使用することで、指定したデータに対応する値を取り出せますよ。この記事では、ExcelのVLOOKUP関数の使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. ExcelのVLOOKUP関数とは?
  2. ExcelのVLOOKUP関数の使い方

ExcelのVLOOKUP関数とは?

Microsoft Excelで、ビジネスシーンで使用することの多い関数「VLOOKUP(ブイルックアップ)」関数をご存知でしょうか?

VLOOKUP関数とは、表を縦方向に検索して指定したデータに対応する値を取り出すことのできるExcelの関数となります。商品のコードから商品名・商品の価格を表示させたり、ユーザー名からユーザーの住所やIDなどのユーザー情報を取り出すといったことができます。これらの操作はビジネスシーンであればよく行う操作ですが、VLOOKUPであれば目視ではなく関数で自動的に取得することができるので非常に重宝します。

VLOOKUP関数の書式について

VLOOKUP関数の書式は、下記の通りとなります。

  • =VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, 検索の型)

第1引数の「検索値」は、どのデータで検索を行うのかを指定します。単純に、検索で指定する値が入力されたセルを指定すればOKです。検索値では全角文字と半角文字の区別が行われますが、英字の大文字と小文字は区別されずに同じ値となる点には注意しましょう。

第2引数の「範囲」は、どの範囲から検索するのかを指定します。検索値におけるルールとして、左端の列に検索値が含まれるように設定しておくこと・返す値の列が含まれるように設定しておくことが基本となっているので、表を整えておきましょう。

第3引数の「列番号」は、どの列から値を取り出すのかを指定します。範囲で指定した表の左から何列目なのかを指定します。1列目であれば「1」・3列目であれば「3」を指定します。

第4引数の「検索の型」は、検索する値が見つからない場合にどのように処理を行うのかを設定します。検索の型は「TRUE」と「FALSE」の2つとなります。TRUEとFALSEの使い方については後述しています。

ExcelのVLOOKUP関数の使い方

Excel表
それでは、ExcelのVLOOKUP関数の使い方を説明していきます。今回は、画像のデータ例を用いて説明を行います。
B2セルに「=VLOOKUP(A2,A8:C16,2」と入力してある
ここでは、A2セルに入力した商品コードの「3」に該当する商品名「ポロシャツ」をB2セルに出力させてみます。この例では、B2セルに「=VLOOKUP(A2,A8:C16,2」と入力しています。「A2」が検索値・「A7:C16」が範囲・「2」が列番号ですね。これにより、A7からC16までの表から2列目を指定して検索を行っています。
C2セルに「=VLOOKUP(A2,A8:C16,3)」と入力すると価格を取り出すことができる
これで、商品コード3に該当する商品名である「ポロシャツ」を出力することができました。C2セルにも「=VLOOKUP(A2,A8:C16,3)」と入力することで、価格を取り出すことができますよ。
4つ目の引数に「TRUE」・「FALSE」を使用できる
上記の例では省略していますが、冒頭で説明しているVLOOKUPの4つ目の引数である「検索の型」では「TRUE」・「FALSE」を使用できます。「TRUE」では検索値が見つからない場合に検索値未満で最も大きい値を使用・「FALSE」では完全一致した値を求めます。検索の型に何も入力しなかった場合は「TRUE」扱いとなります。

しかし、基本的にVLOOKUP関数を用いて検索を行う場合は完全一致する値を探すことが基本となります。ですので、検索の型は「FALSE」を使うのが基本的なルールとなっています。

本来は「=VLOOKUP(A2,A7:C16,2,FALSE)」と入力するとよい
つまり、上記の例では正しくは「=VLOOKUP(A2,A7:C16,2,FALSE)」と入力することになるわけですね。地味ですが重要なことなので、覚えておきましょう。

ビジネスシーンにおいてVLOOKUP関数を使用する場合は、今回の例のように同じシートから表を参照するのではなく別のシートから表を参照することが多くなります。別のシートから表を参照する方法は下記リンク先の記事にて説明していますので、併せてご覧ください。

VLOOKUP関数で別シートから参照コピーする方法!作業を効率化しよう

VLOOKUP関数では別シートの情報も参照できるということを知っていますか?同一シートだけでなく、別シートの範囲セルからデータを抽出することができる大変便利な関数です。今回はそんなVLOOKUP関数を使って別シートから参照コピーする方法を紹介します。

Thumb

また下記リンク先の記事では、VLOOKUP関数で複数の条件を検索値に指定してデータを取り出す方法をご紹介しています。通常ではVLOOKUP関数では検索値を1つしか設定できませんが、下記リンク先で説明している方法で複数条件を検索値にできますよ。こちらもぜひご覧ください。

VLOOKUP関数で複数条件を検索値にしてデータを抽出する方法!

VLOOKUP関数は、シート内の大量のデータから特定の情報を絞り込むのに大変便利な関数です。ですが、仕様上1つの条件しか設定できず、複数条件で絞り込もうと工夫する必要があります。今回は複数条件指定した上でVLOOKUP関数で絞り込む方法を解説していきます。

Thumb

関連記事