Excelの行や列の非表示をショートカットで行いたい

Microsoft Excelの行や列の非表示をショートカットで行いたいと思ったことはありませんか?メニューからの操作は地味に手間になるので、ショートカットキー操作で非表示にできると便利ですよね。この記事では、Excelの行や列の非表示をショートカットで行う方法をご紹介していきます。
Excelの行や列の非表示をショートカットで行う方法
行の非表示・再表示をショートカットで行う方法





この状態で「Ctrlキー+Shiftキー+9キー」を同時押しましょう。



列の非表示・再表示をショートカットで行う方法









列の非表示状態を解除して再度表示させるには、非表示にしている列の前後の列番号を選択した状態で「commandキー+shiftキー+0キー」を押しましょう。これで、列の非表示状態を解除することができます。