ExcelのSUMIF関数の使い方を紹介!

ExcelのSUMIF関数の使い方を紹介!

Microsoft Excelの「SUMIF関数」をご存知でしょうか?SUMIF関数は、指定したセル範囲の中から条件を適用してデータを合計することが可能な関数となっています。この記事では、ExcelのSUMIF関数の使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. ExcelのSUMIF関数
  2. ExcelのSUMIF関数の使い方

ExcelのSUMIF関数

Microsoft Excelの関数の一つに「SUMIF関数(サムイフ)」というものがあることをご存知でしょうか?SUMIF関数とは、指定したセル範囲の中から条件が合致しているデータを探してから、条件に合致した範囲のデータを合計することができる関数です。

基本的な関数の「SUM関数」では、指定した範囲のセルの値を合計することができます。ただしその特性上選択範囲から何かしらの値を除外するなどの制御ができません。SUMIF関数であれば、条件を指定することが可能なので合計する値を選択することが可能となっています。この記事では、ExcelのSUMIF関数の使い方をご紹介していきます。

ExcelのSUMIF関数の使い方

SUMIF関数の数式

それでは、ExcelのSUMIF関数の使い方を説明します。SUMIF関数の数式は、下記の通りです。

  • =SUMIF(範囲,検索条件,合計範囲)
第1引数の「範囲」で、検索を行う文字や数値が入力されているセル範囲を指定します。第2引数の「検索条件」で、抽出するための条件を指定します。第3引数の「合計範囲」で、検索条件に紐づくデータが入力されているセルの範囲を指定します。ここは基本的に値の合計になるので、数値が入力されていることを前提にしています。

使用例

合計を出力したいセルに「=SUMIF(D3:D13,I3,E3:E13)」と入力
それでは、SUMIF関数の使用例を説明します。ここでは画像の表の「商品」列の中から「エアコン」だけの売上の合計額を出力してみます。この場合、数式を「=SUMIF(D3:D13,I3,E3:E13)」と入力します。

この数式では範囲でD列「商品」・検索条件でI3に入力した「エアコン」を指定・「合計範囲」でE列「単価」を範囲指定しています。

対象の合計額を出力できた
これで、「商品」列から「エアコン」のデータのみを抜き出して対応している「単価」の合計額を出力することができました。

これで、簡単に表の中から「エアコン」の合計売上額を出力することができました。この例では数式を使い回すことが可能となっているため、他に検索条件を「テレビ」や「扇風機」にしたい場合は、I3セルの条件を「テレビ」と変更することでテレビの合計売上額・「扇風機」にすれば扇風機の合計売上額を出力することも可能ですよ。

検索条件

SUMIF関数で使うことのできる一部の検索条件の指定方法を説明します。

  • <>:空白以外のセルを検索する
  • "**":"*(特定の文字列)*"と入力することでワイルドカードによるあいまい検索を行い、特定の文字列を含むセルの値を合計する
  • "<>**":"<>*(特定の文字列)*"と入力することで対象の文字列を含まないセルの値で合計する