
Microsoft Outlookを使用していて、Outlookの予定表にイベントを作成したいと思ったことはありませんか?イベントとは予定のことで、Outlookの予定表にイベントを作成することでスケジュールの管理がしやすくなりますよ。
予定表にイベントを作成すればリマインダーも送られるため、予定を見逃しにくくなるため非常に便利です。この記事では、Outlookでイベントを作成する方法をご紹介していきます。
Outlookでイベントを作成する方法



※予定の開始時刻と終了時刻を手動で設定したい場合は、終日のチェックボックスに触れないで「開始時刻」と「終了時刻」の日付・日時の指定を行えばOKです。

以上が、Outlookでイベントを作成する方法となります。Outlookの予定表にイベントを入力していくことで、予定の管理を行ってみてくださいね。