OutlookでIMAPからPOPに設定を変更したい

メールソフト・Outlookを使用していて、メールの受信形式をIMAPからPOPに変更したいと思ったことはありませんか?一つのPCでしかメールアカウントを使用しない場合は、バックアップが取りやすい・データ管理がしやすいPOPでの受信が便利ですよね。この記事では、OutlookでIMAPからPOPに設定を変更する方法を解説していきます。
受信形式であるIMAPとPOPの違いについては下記リンク先の記事にてご紹介していますので、ぜひご覧ください。
OutlookでIMAPからPOPに設定を変更する方法







Yahooのメールアドレスなどを登録しようとしてエラーが発生する場合は、エラー発生時に設定を開き、メールサーバーのアドレスの末尾を「.com」から「.co.jp」にすることで対処できますよ。
POPサーバー受信のメールアカウントを作成したら、「アカウント設定」ウィンドウでIMAPサーバー受信のメールアカウントを選択して「削除」をクリックして削除しておきましょう。