IMAPとPOPの違い
メールソフトの設定で「POP3」・「IMAP4」など、メールの受信方法を設定することになりますが、一体どちらに設定すればいいのか分からないというユーザーも少なくないと思います。どちらのメール受信方法を設定してもメールを受信することはできるのですが、それぞれの仕組みを知っておくことで自分に合った受信方法を使うことが望ましいですね。
POPとは、ポストオフィスプロトコル(Post Office Protocol)の略称です。POP3とは、プロトコルバージョン3のことを指します。POPでメールを受信すると、メールサーバーからパソコンやスマホなどのデバイスにメールをダウンロードします。そのままデバイスにメールが保存され、使用しているメールソフトでメールの管理を行うことになります。
IMAPとは、インターネットメッセージアクセスプロトコル(Internet Message Access Protocol)の略称です。IMAPでメールを受信した場合、POPとは違いメールサーバーからメールをダウンロードするのではなく、メールソフトから直接メールサーバー上のメールを見ることになります。メールはメールサーバーに保存されるため、メールの閲覧や各種操作時にはサーバーにアクセスすることになります。
IMAPのメリット・デメリット
IMAPのメリットですが、メールをサーバー上で管理することになるため複数のデバイスでメールを管理しやすいのがメリットです。メールの既読や未読などの状態がサーバー上で記録されるため、パソコンでメールを見て既読を付けた場合はスマホで見ても既読になっているなど、メールの管理が便利になります。
IMAPのデメリットですが、メールの内容を見るためにはサーバーにアクセスしなければならないためオフラインでは活用することができない点です。また、メールサーバーには容量制限が設けられており、容量を制限いっぱいまで使ってしまった場合はメールを削除しなければ新規にメールを受信することができなくなってしまいます。
POPのメリット・デメリット
POPのメリットですが、パソコンやスマホといったデバイスにメールを保存することができます。デバイスのストレージにメールを保存するため、オフライン状態でもメールの内容を確認することができます。ファイルが添付されている場合は、ファイルも一緒にダウンロードして保存することができます。
POPのデメリットですが、デバイス本体にメールを保存するという仕組みなので複数のデバイスでメールを管理することは難しいと言えるでしょう。Yahoo!メールやGmailなど、メールサービスによってはアカウント設定を行うことでサーバー上で一定期間メールを保存することも可能ですが、メールの既読・未読といった状態を判断することができないためやはり複数のデバイスで使用するには向いていないでしょう。
また、デバイス本体にメールを保存するためストレージを圧迫することになります。メールの溜め込みすぎには注意しましょう。