VOBファイルとは?

パソコンで動画ファイルを取り扱う場合、様々なファイル形式や拡張子がありますよね。皆さんは、「VOBファイル(Video OBject file)」というファイル形式をご存知でしょうか?VOBとは、DVD-Video…つまりDVDビデオで動画・音声のデータを記録するファイル形式です。拡張子はファイル名通り「.vob」となります。
VOBファイルが保存されているDVDをDVDプレイヤーやパソコンのDVD再生ソフトで読み込むことで、動画を再生することができます。
更に詳しくVOBファイルというものについて説明すると、DVD-Videoでは複数のファイルを特定のディレクトリに格納しています。動画データなら「MPEG-2」・「MPEG-1」、音声データなら「DTS」・「MP2」・「リニアPCM」・「ドルピーAC-3」などが当てはまります。VOBファイルは、それらのディレクトリを一つのオブジェクトとしてまとめているファイルなのです。DVD-Videoの最上位にあるディレクトリである「VIDEO_TS」内に存在しており、ビデオタイトルごとにファイルが分かれています。また、同じファイル名で拡張子が「.IFO」のファイルが制御情報を記録しています。
VOBファイルを再生する方法は?
DVDビデオはDVDプレイヤーやDVD再生ソフトから再生することができますが、VOBファイルとして再生するにはどうすればいいのか分からないという方も少なくないと思います。VOBファイルとして再生したい場合は、VOBファイルに対応したメディアプレイヤーを用意することをおすすめします。

VOBファイルを再生できるおすすめのメディアプレイヤーは、フリーソフト「VLCメディアプレイヤー」です。無料でダウンロードできる便利な再生ソフトなので、ぜひダウンロードしてみましょう。下記リンク先の記事にてVLCメディアプレイヤーの説明をしていますので、併せてご覧ください。