Outlookでオートコンプリート機能を無効にする方法

Microsoft Officeのメールソフト・Outlookでは、オートコンプリート機能というものが搭載されています。オートコンプリート機能が有効になっていると、入力欄で今まで入力したメールアドレスの履歴から候補が表示されるようになります。しかし、勝手にメールアドレスが選択されることがあり正しくメールアドレスを入力できない状態になってしまうこともあります。



![メールの設定項目一覧の「メッセージの作成」項目の「[宛先]、[CC]、[BCC]に入力するときにオートコンプリートを使用して名前の候補を表示する」をオフにする](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/065/492/original.jpg?1609987836)
あとは「OK」をクリックしてOutlookの設定を完了させることで、Outlookのオートコンプリート機能が無効化されますよ。すでに登録されたオートコンプリートのデータを削除したい場合は、「オートコンプリートのリストを空にする」ボタンをクリックすることでオートコンプリートのデータを削除することができます。オートコンプリートを再度有効にしたい場合は、「[宛先]、[CC]、[BCC]に入力するときにオートコンプリートを使用して名前の候補を表示する」のチェックボックスをオンにしてから「OK」をクリックして設定を完了しましょう。