Excelのジャンプ機能とは?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/419/original.png?1677563543)
Microsoft Excelの機能の一つに「ジャンプ」というものがあります。ジャンプ機能とは、ブック内において条件を指定したセル・セル範囲に移動することのできる機能です。数値や数式が入力されているセルをアクティブセルにできるので、便利ですよ。
この記事では、Excelのジャンプ機能の使い方をご紹介していきます。
Excelのジャンプ機能の使い方
![「検索と選択」をクリックしてメニューから選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/413/original.jpg?1677563179)
![移動先の一覧からジャンプしたい移動先を選択して「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/414/original.jpg?1677563264)
![対象のセル範囲がアクティブになった](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/415/original.jpg?1677563323)
![「セル選択」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/416/original.jpg?1677563372)
![「数式」を選択して「数値」のチェックボックスを有効にした状態で「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/417/original.jpg?1677563413)
![数値の入力されているセル範囲がアクティブセルになった](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/418/original.jpg?1677563456)
以上が、Excelのジャンプ機能の使い方となります。ジャンプの対象は様々なものがありますが、「条件を指定してジャンプ」は特に便利なので活用シーンは多いでしょう。ぜひジャンプ機能を活用してみてくださいね。