セーフサーチを解除できない場合の対処法を紹介!

セーフサーチを解除できない場合の対処法を紹介!

Googleで検索を行う際に、センシティブな表現や露骨な表現が含まれている検索結果を除外するセーフサーチを解除できないために困ってしまっている方もいらっしゃるかと思います。この記事では、セーフサーチを解除できない場合の対処法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. セーフサーチとは?
  2. セーフサーチを解除できない場合の対処法

セーフサーチとは?

PCブラウザやスマホのブラウザアプリでGoogleにアクセスした際に、検索した時に目的の検索結果にたどり着けなくて困ってしまう方もいらっしゃるかと思います。これは、Googleの検索設定の1つである「セーフサーチ」の影響によるものです。

セーフサーチとは、検索結果にセンシティブな表現・露骨な表現などの不適切な内容を含むコンテンツがあった場合に対象の検索結果を非表示にしてくれる機能です。しかし、セーフサーチの基準は曖昧なので本来セーフサーチの対象外であるコンテンツもセーフサーチに引っかかってしまう場合があります。この場合は、セーフサーチを解除する必要があります。

 

しかし、セーフサーチが解除できないため困ってしまっている方もいらっしゃるかと思います。セーフサーチを有効にする場合はポップアップなどから設定できるのに、無効化する方法は分かりづらいですよね。この記事では、セーフサーチを解除できない場合の対処法をご紹介していきます。

セーフサーチを解除できない場合の対処法

「PC版サイト」をクリック
それでは、セーフサーチを解除できない場合の対処法を説明していきます。セーフサーチの解除方法ですが、スマホの場合は最初にPC版サイトを開く必要があります。Chromeアプリの場合はGoogleにアクセスしたら画面右上のメニューボタンをタップしてメニューを開き、「PC版サイト」をクリックしましょう。

これで、ChromeアプリでもPCブラウザと同じWebサイト表示に変更することができます。PCブラウザをお使いの場合は、この手順を省略できます。

「設定」→「検索設定」をクリック
続いてGoogleのトップページの右下に表示されている「設定」をクリックしてメニューを開き、「検索設定」をクリックしましょう。
「セーフサーチをオンにする」のチェックボックスを無効化する
「検索の設定」画面が開きます。「検索設定」の項目一覧が表示された状態になっているので、「セーフサーチ」項目の「セーフサーチをオンにする」のチェックボックスを確認します。こちらのチェックボックスが有効になっている場合はクリックして無効化しましょう。
「保存」ボタンをクリック
あとは最下段までスクロールして、「保存」ボタンをクリックしましょう。これで設定が適用されて、セーフサーチが無効化されますよ。

スマホの場合はセーフサーチの無効化後に、画面右上のメニューボタンをクリックしてメニューを開き「PC版サイト」のチェックボックスをタップしてオフにしておきましょう。こちらを無効化しないと、常にPCブラウザでのWebサイト表示になってしまうため閲覧に苦労したりデータ通信量が増えてしまうため注意が必要です。


関連記事