Microsoft Wordに関する記事一覧
Wordで縦書きにする設定方法とは?数字・アルファベットだけ横向きにできる?
Wordでは文書の種類によって縦書きにしたい場合がありますよね。その時に、数字やアルファベットは普通の横書きにしたいと思うかもしれません。この記事では、Wordで縦書きに設定し、数字・アルファベットだけ横向きに表示させる方法をご紹介します。
2019年08月02日 887知ってると便利!Office「名前をつけて保存」のショートカットをご紹介!
WordやExcelなどのOfficeソフトには「名前をつけて保存」などのショートカットキーが用意されています。この記事ではショートカットキーの中でも特に使うことが多い「名前をつけて保存」と「上書き保存」のやり方について紹介しています。
2019年08月02日 405Wordで勝手に文字がずれる問題の対処法!【2行目ずれる/改行/字下げ】
Wordで文字や括弧などの記号が改行するとずれることがあります。行頭が揃わないと体裁を整えるのが大変ですよね。この記事では、Wordで改行した2行目の文字や記号がずれるときの対処法をご紹介します。編集しても体裁がくずれないようにしましょう。
2019年07月17日 1008Wordでメイリオの行間が広くなる場合の対処法を紹介!
メイリオは見やすい字体で一般的によく使われるフォントですが、Wordで使うと行間が広くなり少々不恰好な状態になってしまいます。本記事ではWordでメイリオを使うことにより広くなってしまう行間を、狭くする方法をご紹介します。
2019年07月17日 438Wordで目次・表紙を除いてページ番号を「途中から」付ける方法!
Wordでページ番号を付ける時、通常は全てのページに表示されますが、目次や表紙を除いて途中からつけられると大変便利ですよね。この記事では、Wordでページ番号を途中から付けるための対処法で、簡単ですぐに試せる方法をご紹介します。
2019年07月17日 578Wordで目次を作成する方法を紹介!【リンク/自動/手動】
Wordで目次を作成すると、文書が段落的に読みやすいだけではなく、文書の編集も楽になります。目次を更新したりページ番号を変更できるなど、ワードの目次の機能は活用する機会が多くあります。この記事では、ワードで目次を作成・編集する方法をご紹介します。
2019年07月10日 755Wordでフローチャートを作成する方法を紹介!【フロー図/作り方/矢印】
マニュアルや企画書などでよく使われるフローチャートは、Wordでも作成することができます。本記事ではWordで図や矢印などを挿入しフローチャートを作成する方法と、SmartArtという機能でテンプレートを使いフローチャートを作成する方法をご紹介します。
2019年07月04日 525【簡単にPDF化】WordをPDFに変換して保存する方法を紹介!
Word文書は「.docx」「.doc」などのファイル形式で保存しますが、このファイルをPDFという形式に変換し保存する(PDF化)ことでWord環境のない端末でもデータを閲覧することができます。本記事ではWordをPDF化する方法をご紹介します。
2019年07月04日 251【行間を詰める】Wordでルビを振ると行間が広がる問題の対処法を紹介!
Wordの文書で文字にルビを振ると、行間が広がってしまう問題があります。しかし、Wordでルビを振っても行間が広がらないように予防する方法と、行間が広がってしまった時の対処法があります。この記事では、いくつかある予防・対処法をご紹介します。
2019年07月04日 714Wordのルビの振り方をご紹介!【自動/括弧/一括/ひらがな/カタカナ】
Wordでルビを振ると漢字や英単語にふりがなを表示させることができます。読みづらい単語も分かりやすくなり、大変便利な機能です。この記事では、Wordでルビの振り方をご紹介しますので、自動でも手動でも簡単にできる方法をご覧ください。
2019年07月04日 940