はじめに

いつものようにLINEを使おうとしたら、文字入力のサジェストが表示されるまでにタイムラグがあるといったご経験はないでしょうか?
友達と盛り上がっていて、タイムリーにコミュニケーションをとりたいのに、動作が重くて素早い文字入力が出来ない。普段はサクサクなのに、どうして今日に限って・・・と、少々イラついてしまいます。
そんなときは、iPhoneの使用状況やLINEアプリの状態を見直すことで動作を軽くすることが出来るかもしれません。この記事では、LINEの動作が重い・読み込みが遅いと感じる場合の方法を原因別にご紹介します。
LINEの動作が重い・遅い原因
LINEの動作が重かったり、文字入力中のサジェストや受信データが表示されるまでにタイムラグが発生したりする原因をご紹介します。
ストレージ残量が少ないため重い

スマホの記憶領域であるストレージの消費量が多く、使用可能な記憶領域が少なくなっている状況です。記憶領域が少なくなった状態では、データを読み書きできる場所をやりくりする必要があるため、計算処理に時間がかかります。
その結果、表示されるまでにタイムラグが発生します。LINEアプリだけでなく、スマホ自体の動作が重くなってしまいます。
アプリの動作不良
LINEアプリの動作状況に何らかの問題が発生している可能性もあります。他のアプリでも、特定のバージョンにおいて想定しない動作が見られたり、アプリがフリーズしたりする不具合を持つものがあります。
想定した通りに動作しないデメリットは大きく、早々に対処する必要があります。
通信状態の問題
ネットワークへの接続状態に何らかの不具合が発生している可能性があります。通信状態が悪化すると、写真や大きな画像といった容量の大きいデータは読み込みに時間がかかり、表示されにくくなることがあります。ひどい場合には読み込みに失敗することもあります。
LINEの動作が重い・遅い場合の対処法
前項では、LINEの動作が重かったり、受信データの読み込みに時間がかかったりする原因をご紹介しました。ここからは原因別に、それぞれの解決方法をご紹介します。
ストレージ残量が少ないため重い
対処法1: 不要なアプリやデータを削除する
使っていないアプリやデータを削除して、ストレージ容量の空きを増やすことで動作を軽くすることが出来るかもしれません。飽きてしまったゲームアプリや、溜まりに溜まった写真と動画、聴かなくなった音楽データなど、案外必要の無いデータは多いものです。

ストレージの使用状況は、「設定」>「一般」>「iPhoneストレージ」から、ざっくりと確認できます。下のほうに、アプリごとのサイズも一覧されていますので確認してみてください。
iPhoneのストレージではアプリ毎の内訳を見ると「書類とデータ」が異常に多い場合があります。削除方法やストレージの節約法を下記の記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
対処法2: LINEアプリの容量を削減する
LINEアプリで多くのデータを受信している場合、アプリの容量が大きくなりがちです。文字入力などは軽微なものですが、写真や動画のデータ量は無視できません。受信したデータ量を削減して動作を軽くするため、LINEのアプリ容量を確認しておきましょう。
LINEアプリの容量を削減する方法については、以下の記事でご紹介していますので参考にしてください。
アプリの動作不良
対処法1: LINEアプリやスマホを再起動する
アプリが動作不良を起こしている場合、再起動することで動作を軽くすることが出来るかもしれません。まずはLINEアプリを再起動して、改善しなければスマホを再起動しましょう。
対処法2: LINEアプリをアップデートする
再起動では改善しない場合、LINEアプリのバージョンを最新版にアップデートしましょう。スマホアプリは日々細かな修正が重ねられています。最新版では問題が解決していることも少なくありません。
対処法3: LINEアプリを再インストールする

LINEアプリをアップデートしても問題が改善されない場合、LINEアプリを再インストールします。
これにより、アプリのセットアップ状態を改善できる可能性があります。
また、トーク履歴が削除されますので、アプリ容量の削減にも繋がります。
友だちやスタンプなどは再インストール後に復元可能です。再インストール後にログイン出来るよう、アカウント情報は事前に控えておいてください。
通信状態の問題
通信状態に問題がある場合は、接続状態をリセットして動作を改善します。
Wi-Fi接続の場合

Wi-Fi接続の場合、「設定」>「Wi-Fi」のスイッチをOFFにしてから、再びONにします。

OFFになった状態です。もう一度スイッチをONにします。

接続できたことを示すチェックマークを確認してから、LINEの動作が改善したか確認しましょう。
4G回線の場合

4G回線の場合は、「設定」>「モバイル通信」>「モバイルデータ通信」のスイッチをOFFにして、再びONにします。
まとめ

如何でしたでしょうか。LINEの動作が重い場合、複数の原因が考えられます。
思いつくところもあれば、意外な原因もあったのではないでしょうか?
こちらでご紹介した原因と対処法を参考に、サクサク快適にLINEを使えるようにして頂けたなら幸いです。