NumLockを無効にしたい

Windows10のパソコンでテンキーを使って数字を入力するときに、誤操作してしまいがちなのが「NumLockキー」です。
間違って押してしまいNumLockをオフにしてしまうと途端に数字が入力できなくなってしまうので、うざいことこの上ないですね。
また、Windows10の起動時や何かしらの行動がトリガーとなってNumLockが勝手に切り替わることもあり、イライラしてしまう方も多いと思います。
そこでこの記事では、NumLockを無効化して勝手に切り替わることがないように設定する方法をご紹介しています。
NumLockを無効化する方法
それでは、NumLockを無効化する方法を説明します。今回は、Windows10で動作するフリーソフト「NumLockerPlus Free」を使ってNumLockを無効化していきます。


![右クリックするとメニューが開くので、「[NumLock]を常にOnにする」のチェックがオンになっていることを確認](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/037/381/original.jpg?1565069829)
初期設定では「[NumLock]を[Shift+tab]に置き換える」がオンになっているので、誤操作を防ぐためにクリックしてオフにしておくと安全ですよ。

コマンドプロンプトが開き、「続行するには何かキーを押してください...」と表示されるので、キーを押すと設定が完了します。これで、パソコンの起動時にNumLockerPlus Freeが起動するようになりますよ。