Windows10でUSBメモリやSDカードの自動再生を設定したい

Windows10のパソコンにUSBメモリやSDカードを接続すると、自動再生が行われますよね。デフォルトだと動作の選択を自分で行う必要がありますが、エクスプローラーを自動起動させたりアプリケーションを開いたりと、特定の動作を行わせたいと思ったことはありませんか?
接続機器ごとに使い方が決まっているなら、毎回動作選択を行うのは面倒ですよね。そこで、この記事ではWindows10でUSBメモリやSDカードの自動再生を設定する方法をご紹介していきます。
Windows10でUSBメモリやSDカードの自動再生を設定する方法




「自動再生の規定の選択」から、USBメモリやSDカードを接続した時の自動再生の方法を選択することが可能です。「リムーバブルディスク(ドライブ)」がUSBメモリ・「メモリーカード」がSDカードを接続した際の動作になります。
プルダウンメニューをクリックして開き、動作させたい項目をクリックして設定しましょう。主に下記のような項目があります。
- 何もしない
- フォルダーを開いてファイルを表示(エクスプローラー)
- 毎回動作を確認する
- ストレージ設定の構成(設定)
- 再生(対応しているアプリが表示されます)