Windows10でフォルダについているチェックボックスは何?

ファイルやフォルダを複数選択する場合、基本的にはマウスをドラッグして範囲指定から複数選択を行うか、「Shiftキー+←クリック」・「Ctrlキー+左クリック」などを用いて複数のファイル・フォルダの指定を行いますよね。しかし、このチェックボックスを使用すれば左クリックのみで複数のファイル・フォルダを指定することができるわけです。
ただ、ファイルやフォルダにマウスオーバー(マウスカーソルを乗せる)するだけでチェックボックスが表示されるようになるので、邪魔に感じるという方もいらっしゃるかと思います。その場合は、チェックボックスを非表示にして消すことができますよ。この記事では、Windows10でフォルダについているチェックボックスを非表示にする方法をご紹介していきます。
Windows10でフォルダについているチェックボックスを非表示にする方法


