Windows10のおすすめのマウスジェスチャー
Windows10で使えるマウスジェスチャー「StrokesPlus」
Windows10で使えるフリーのマウスジェスチャーソフトで人気なのが「StrokesPlus」です。デスクトップ画面やエクスプローラーをマウスジェスチャーで操作することができるようになります。古いバージョンでは有志の日本語化パッチを適用しないと日本語で使用することができませんでしたが、最新バージョンではデフォルトで日本語に対応していますよ。下記リンク先のStrokesPlus公式サイトにアクセスしましょう。







スクリプトの記述については、下記リンク先の公式サイトのスクリプト説明を参考にしてみてくださいね。
ブラウザでマウスジェスチャーを使いたい場合は?

今回はWindows10で使えるマウスジェスチャーをご紹介しましたが、ブラウザ・Google ChromeやMozilla Firefoxでのみマウスジェスチャーを使いたいという場合にはそれぞれブラウザで専用の拡張機能をダウンロード・インストールすることでマウスジェスチャーが使えるようになります。
下記リンク先の記事にてGoogle ChromeとMozilla Firefoxでのマウスジェスチャーの拡張機能の導入方法・使い方をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。