PC版LINEで改行できない

LINEはスマホアプリ版だけではなく、WindowsやMacなどのPCアプリ版も提供されています。
アカウントの連携もできるので、外ではスマホでLINE・家ではPCでLINEを使うといったこともできるのでとても便利です。

しかし、PC版のLINEはスマホアプリ版と操作方法が変わってきます。
特に目立つのが、文章を書いていて改行できないというものです。せっかくキーボードで文字入力ができるのだからとトークで長文を入力しても、改行できないまま途中送信して困るユーザーが多いみたいです。
そこで、今回はPC版LINEで改行する方法について説明していきます。
PC版LINEで改行する方法

PC版LINEのトークはデフォルト設定だと、Enterキーを打つとメッセージが送信されるようになっています。
そのため改行しようとして間違えてEnterキーを押してしまったり、文章を変換している最中に誤入力してしまい書きかけの状態でメッセージを送ってしまうという失敗をしてしまいがちです。
では、どうすれば改行することができるのでしょうか?
デフォルトの設定では、文字入力欄でShiftキーを押しつつEnterキーを押すことで改行することができます。
PCのチャットアプリのほとんどがこの入力で改行するようになっており、LINEもそれに合わせているようです。ただ、この操作方法だとShiftキーを押しているつもりが押せてなくてEnterキーだけを押してしまう…といった操作ミスをすることもあります。
デフォルトの操作であるShiftキーを押しながらEnterキーを押して改行するのが苦手という人は、設定から改行の方法を変更できるのでそちらを使ってみましょう。

LINEのアプリケーションの左下にある「…」ボタンをクリックするとメニューが表示されます。
メニューの「設定」をクリックしましょう。

設定メニューが開きます。左のタブから「トーク」をクリックし、表示されたトークメニューの「送信方法」の設定項目を見てみましょう。
デフォルトでは「Enter」になっていますが、クリックすると「Alt+Enter」に変更することができるようになっています。「Alt+Enter」をクリックし、設定画面を閉じましょう。
こちらの設定にすると、メッセージを送信する方法が「Enterキーを押す」から「Altキーを押したままEnterキーを押す」に変わります。
そして、Enterキー単体を押した場合の動作が改行へと変わります。これで、改行しようとして間違えて送信してしまう、文字の変換からそのまま送信してしまう…といった誤入力を避けられるようになります。

また、よく絵文字を使うユーザーが困ってしまうおかしい動作に、画像のように改行せずに一つの行に文章を絵文字を入れているのに絵文字が改行されて入力されるというものがあります。
これは勝手に改行されているのではなく、表示している側の表示サイズの問題で改行されているように見えているんです。
PC版LINEならトークウィンドウを拡大できるので、横に拡大してみましょう。すると、しっかり文章と絵文字が一行に収まるはずです。
ただし、PCで見た場合とスマホで見た場合では表示が変わってくることには注意しましょう。
まとめ
PC版LINEで改行できない方必見!PC版LINEで改行する方法!いかがでしたでしょうか。
キーボードで入力できるという利点があるPC版LINE、その利点を活かしてカタカタと長文を入力するユーザーも多いと思います。でも、スマホアプリ版と違いEnterキーを押すと改行されずに送信されてしまうのに慣れない人も多いのではないでしょうか。
PC版LINEの改行方法は「Shift+Enterキー」です。もし馴染めないようなら設定でメッセージ送信方法を変えてしまいましょう!これで誤送信も減らせますよ!