LINEのトーク画面の背景のデザインって?
LINEの中でも1番頻繁に見ているのが、友だちと会話をするトークルームです。そんなLINEのトークルームの背景は、自由に変更することができることをご存知でしたか?
LINEの中にある背景素材はもちろん、自分のスマートフォンにある好みの画像や、撮影した写真も背景にできるんです。

自分の好きな写真が背景にいつも表示されるようにするも良し、友だちやグループの
イメージに合った画像にするも良し、色々な使い方があります。
変え方には、【個別設定】と【一括設定】がありますので、それぞれ説明していきたいと
思います。
個別でのトークルームの背景デザインの変え方
「彼氏とは思い出の写真を背景にしたい!」「共通の趣味のグループには関連する画像を設定したい!」という希望がある場合は、下記の方法で設定してみましょう。
トークルームごとの画像・デザインが表示され、よりオリジナルなLINEアプリが作成できます。
①背景画像を変更したいトークルームを表示し、画面右上の「V」アイコンをタップします。

②「設定」を選択します。

③トーク設定画面で「背景デザイン」を選択します。

④背景デザインとして設定したい画像・デザインを選択します。
A.「デザイン選択」・・・LINEの中にもともと入っている画像・デザインを設定したい場合
⇒設定したいデザインをタップすると、「背景デザインをダウンロードしますか?」と出ますので、「OK」と選択し、ダウンロードします。完了したら「×」で閉じてください。
B.「写真を撮影」・・・今から撮影する写真を設定したい場合
C.「アルバム」・・・既に撮ってある写真や、ダウンロードしてある画像を設定したい場合
⇒ライブラリから設定したい画像・写真を選択し、エフェクトを選びます。確定であれば、「確認」をタップしてください。

④トークルームの背景画像・デザインが変更されます。

一括でのトークルームの背景デザインの変え方
「みんなと同じあの青い背景はイヤだ!」「手始めに変えてみよう!」という方は一括で好きな背景・デザインに変更してみましょう。
LINEにもともと入っているデザインに変更するだけでも、雰囲気が変わります。1箇所で変更するだけで全ての背景がわかりますので、楽チンです!
①「LINE」の右下にある「・・・」から、右上にある「設定」を選択します。

②「トーク」から「背景デザイン」を選択します。

③背景デザインとして設定したい画像・デザインを選択します。
A.「デザイン選択」・・・LINEの中にもともと入っている画像・デザインを設定したい場合
⇒設定したいデザインをタップすると、「背景デザインをダウンロードしますか?」と出ますので、「OK」と選択し、ダウンロードします。完了したら「×」で閉じてください。
B.「写真を撮影」・・・今から撮影する写真を設定したい場合
C.「アルバム」・・・既に撮ってある写真や、ダウンロードしてある画像を設定したい場合
⇒ライブラリから設定したい画像・写真を選択し、エフェクトを選びます。確定であれば、「確認」をタップしてください。

④トークルームの背景画像・デザインが変更されます。

ダウンロードした画像や自分で撮影した写真の調整がうまくできない・・・
LINEのトークルームの背景は、縦になっているため、サイズが合っていないものは
画面サイズに合うように勝手に調整されてしまいます。
機種によって微妙に大きさは異なるのですが、おおよそ縦サイズが横サイズの1.7倍に
なります(iPhone6だと750×1334px、iPhone6sPlusだと1080×1920px)。
サイズは、ぴったり上記のサイズにしなくて大丈夫です!
アプリや写真の編集機能を使用し、近しいサイズにすることで、希望通りの背景がきれいに表示されるようになります。
お気に入りの画像をきれいにトリミングできるよう、編集してみてください。
LINEの背景のデザインをゲットするには?
ネットってかわいい画像がたくさんあるけど、設定するとガビガビ・・・
そんな時は、専用サイトやアプリを使用しましょう!高画質で、かわいい画像やきれいな写真が入手できるサイトやアプリもたくさんあります。
例えば下記サイトだと、機種やジャンルごとに画像を検索することができます。ぜひ試してみてください!

まとめ
いかがでしたでしょうか。トークルームの背景を、自分だけのかわいいデザインやおしゃれな写真を設定するだけで、いつもの友だちとのLINEがもっと楽しくなるはずです!
また、仕事のLINEでもちょっと癒されることもあるかもしれません。何度か背景画像・デザインを変更していくうちに、「【既読】が見やすい」など、ただかわいいだけではなく、読みやすさの視点なども出てくることでしょう。
ちなみに、自分のトークルームの背景を変更しても、相手や、グループメンバーのトークルームの背景には反映されることはありません。また、通知が相手に行くこともありません。
相手のことは特に考えることなく、いつでも何度でも変更することが可能なのです!
ただ、ホーム画面やアイコンとなるプロフィール画像を変更すると、タイムラインにその旨が流れますので、ご注意ください。そのときの気分や季節に合わせて、LINEをもっと楽しみましょう!