Outlookで目的のメールを素早く検索したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/802/original.png?1700555518)
メールソフト・Microsoft Outlookで目的のメールを素早く検索したいと思ったことはありませんか?検索のコツを覚えておくことで、素早くメールが検索できますよ。この記事では、Outlookで目的のメールを素早く検索するコツをご紹介していきます。
Outlookで目的のメールを素早く検索するコツ
基本的な検索方法
![検索ボックスに検索したいキーワードを入力してEnterキーを押す](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/791/original.jpg?1700554569)
![対象のキーワードにはマーカーが付いて強調表示される](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/792/original.jpg?1700554613)
検索結果のマーカーの色を変更する
![「検索ツール」→「検索オプション」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/793/original.jpg?1700554797)
![「強調表示の色」プルダウンメニュー→色を変更したら「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/794/original.jpg?1700554847)
複数のキーワードを使用する
![検索で使用するキーワードは、複数指定することも可能](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/795/original.jpg?1700555008)
条件を指定して検索する
![「検索」タブ→「絞り込み」項目に表示されている各種ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/796/original.jpg?1700555155)
絞り込める項目は「差出人」・「件名」・「添付ファイルあり」・「分類項目あり」・「宛先」・「未読」・「フラグあり」・「重要」・「詳細」となっています。上記の例では「差出人」をクリックしており、検索ボックスに「差出人:"差出人名"」と表示されていることが確認できますね。「差出人名」の部分が選択されており、そのまま差出人名を入力してEnterキーを押せば対象の差出人のメールが検索結果に表示されますよ。
検索フォルダを作成する
![「検索フォルダー」を右クリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/797/original.jpg?1700555376)
![「カスタム検索フォルダーを作成する」を選択し「選択」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/798/original.jpg?1700555399)
「新しい検索フォルダー」のダイアログボックスが表示されるので、「検索フォルダーを選択してください」項目一覧から「カスタム検索フォルダーを作成する」を選択して「検索フォルダーのカスタマイズ」項目の「選択」をクリックしましょう。
![「名前」欄にフォルダ名を入力してから「条件」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/799/original.jpg?1700555411)
![「検索フォルダーの条件」ダイアログボックス](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/800/original.jpg?1700555459)
![設定した条件の検索フォルダが作成された](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/801/original.jpg?1700555491)