gmailでの送信予約(タイマー送信)

gmailでメールを作成したはいいものの、夜中だから送信しづらい…といった場合や、重要なメールなのでこの日・この時間にしっかり送りたいというケースがあると思います。
そんなかゆい所に手が届くのが、gmailの送信予約(タイマー送信)です。
gmailで送信予約をすることで、夜中であっても朝にメールを送るようにタイマー送信したり、重要なメールを日時指定して忘れずに送信することが可能です。
gmailでの送信予約(タイマー送信)する方法
gmailでの送信予約(タイマー送信)する方法を順番にご紹介します。
Right Inbox for Gmailで送信予約する

GoogleChromeのアドオン「Right Inbox for Gmail」を使ってメールの送信予約をすることが可能です。
このアドオンはGoogleが提供しているので安心して利用することができます。有料版と無料版があり、無料版は月10通までの制限があります。
上記のリンクがアドオンのページとなっています。アクセスしたら、右上にある「CHROMEに追加」と書かれた青いボタンをクリックしましょう。

確認ウィンドウが表示されるので、「拡張機能を追加」をクリックすればChromeにインストールされます。

アクセス許可ウィンドウで「許可」ボタンをクリックすれば、Right Inbox for Gmailの使用が可能になります。

メールの作成画面の下部にメニューが追加されます。「Send Later」をクリックするとメニューが表示されます。
in 1・2・4 hour:選択した時間が経過したらメールを送信する
tomorrow morning:翌日の午前8時にメールを送信する
tomorrow afternoon:翌日の午後3時にメールを送信する
このように、大まかな時間指定送信が行えます。

しっかりと日時指定してタイマー送信したい場合は「At a specific time」をクリックしましょう。
Select date:送信する日付
time:送信する時間
timezone:地域別標準時間帯です。日本であれば、GMT+09:00を選択しましょう。
これらを指定してから「Schedule」をクリックすれば、タイマー送信が予約されます。

定期的にメールを自動送信したい場合は「Recurring」をクリックし、各情報を入力して「Schedule」をクリックすれば設定したスケジュール通りにメール自動送信されるようになります。
Boomerang for Gmailで送信予約する

「Right Inbox for Gmail」と同じくアドオンで、メールの送信予約をすることが可能となっています。
こちらも月10通までは無料ですが、それ以上送りたい場合は有料版へ加入する必要があります。
まずは上記リンクから公式サイトにアクセスして、「INSTALL」をクリックします。画像のウィンドウが表示されるので「拡張機能を追加」をクリックしてインストールしましょう。

インストールが終わるとgmailに移動し、Googleアカウント認証が行われます。
「Right Inbox」と同じような形で、メールの作成画面に「Send Later」ボタンが表示されており、クリックすることで時限式・日時指定などの送信予約を行うことができます。
スマホアプリ版Boomerangでスマホから送信予約する

「Boomerang」にはスマホアプリ版が存在しており、スマホからメールのタイマー送信や日時指定・時間指定送信を行うことが可能です。上記2つのサービスとは違い、日本語をサポートしているため使いやすくなっています。
上記のリンクからインストールして、起動したらgmailアカウントを認証しましょう。

gmailとほぼ同じ使い勝手なのですが、メール作成画面の上部に「後で送信」というボタンが表示されています。宛先・本文を入力したらタップしてみましょう。

画像のように特定の時間を選択したり、日時指定してメールを送信することが可能となっています。
本家Boomerangと同じく、月10通までは無料ですがそれ以上は有料版となっています。