スマホでGmailなどのメールを印刷したい
スマホに送られてきたGmailなどのメールを印刷したいと思った事はありませんか?スマホのGmailや写真ってパソコンがなくてもプリントアウトできるの?と疑問に思っていたユーザーの方もいらっしゃると思います。

実はパソコンがなくてもスマホだけで簡単にプリントアウトできます。
今回はスマホでGmailなどメールを印刷する方法を紹介します。
プリンターがある場合とプリンターがない場合に分けて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
スマホでGmailなどメールを印刷する方法
それではスマホでGmailなどメールを印刷する方法を解説します。
自宅にプリンターがある場合
まずは自宅にプリンターがある場合を解説します。
メーカー専用アプリを使う
まずプリンターがある場合、そのプリンターのメーカーの専用アプリを使うことでスマホ内にある写真や文書をすぐに印刷することができます。
最近ではWi-Fi搭載の価格が安いプリンターでもスマホで簡単に印刷できます。

Gmailを印刷する
先ほど説明した『Canon PRINT Inkjet/SELPHY』などのメーカーアプリではスマホの中の写真や文書は印刷できますがGmailは印刷できません。Gmailを印刷するにはiPhoneの場合はAirPrint、Androidの場合はメーカー独自のプラグインを使います。
これからプリンターの購入を考えているユーザーの方は、これらに対応しているかも購入する1つのポイントになると思います。




プリンターがない場合
スマホやパソコンはあるけどプリンターはない・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。そんな時はコンビニのマルチコピー機でプリントアウトしてください。
コンビニによってプリントするために必要なアプリが違います。ローソン、ファミリーマートでは「PrintSmash」というアプリを、セブンイレブンの場合は「セブン-イレブン マルチコピー」「かんたんnetprint」「netprint」というアプリを使います。

コンビニのマルチコピー機にWi-Fi接続するだけで簡単にプリントアウトできるのでプリンターを購入していないユーザーの方におすすめです。
プリントアウトする枚数によりますが1、2枚なら1分ぐらいでできます。