
Microsoft Excelで、セルに画像を挿入できるIMAGE関数が何故か使えないため困ってしまったことはありませんか?この記事では、ExcelでIMAGE関数が使えない場合の対処法についてご紹介していきます。
ExcelでIMAGE関数が使えない場合の対処法は?
それでは、ExcelでIMAGE関数が使えない場合の対処法について説明していきます。まずは、使用できるExcelの種類について説明します。IMAGE関数は、Microsoft 365版とWeb版の2つのバージョンでなければ使用することができないという点に注意しましょう。

上記の設定を有効にしているのにも関わらず画像が表示されない場合は、URLを確認します。URLにも問題がない場合は、数式でミスをしている可能性があります。IMAGE関数の数式は「=IMAGE(ソース,代替テキスト,サイズ,高さ,幅)」ですが、第3引数の「サイズ」を指定した場合にエラーが起きることがあります。「0」・「1」を指定しているのにも関わらず第4引数の「高さ」と第5引数の「幅」を指定していると、「#VALUE!」エラーが起きてしまいます。また、サイズで「2」を選択している場合に第4引数の「高さ」と第5引数の「幅」を指定していない場合にも「#VALUE!」エラーが表示されます。