LINEブログとは
LINEブログとは芸能人や有名人だけが登録できるブログサービスとして2014年11月からスタートしました。

たくさんのタレント、モデル、アーティストがLINEブログに登録しているので、いいね!やコメントで気軽にコミュニケーションをとることができます。
現在は一般人でもLINEブログを開設できる!

2014年11月に芸能人や有名人に特化したブログサービスでしたが、2016年11月14日に満を持して一般アカウントも開設できるようになりました。
LINEのIDをもっていれば誰でもLINEブログを開設することができます。
アプリをダウンロードしてLINEのログイン認証をするだけなのであっという間に開設できるので一般人アカウントも一気に増えました。
LINEブログを開設してみよう!

ここではLINEブログの始め方を説明します。
登録時にLINEのログイン認証があります。
ログイン認証してもLINEでともだち登録している人にLINEブログを始めた通知がされることがないので安心してください。
LINEブログ開設前にここはチェック!
LINEアカウント1つにつき開設できるLINEブログは1つ
IDは一度登録してしまうと変更できない
LINEブログは作成すると記事は削除できるがブログ自体は削除できない
LINEブログを開設する方法

1
アプリをダウンロード

2
LINEブログのアプリを起動する。

3
利用規約に問題がなければ「同意する」をタップ。

4
LINEへのアクセス権限の許可です。問題なければ「同意する」をタップ。

5
BLOGのID、ニックネームを入力
※必須
※IDは一度登録すると変更できないので入力ミスに注意!

5
LINEブログアカウント完成!
LINEブログは削除できない
LINEブログは一度ID登録をして開設してしまうと、ブログ自体を削除することはできません。

作成した記事をどうしても見られたくない場合は、記事を全て非公開設定にするか記事を全て削除しましょう。
※削除したブログ記事は元に戻せないので注意してください。
LINEブログ記事の削除の仕方
公開したブログ記事を修正または非公開・削除するにはプロフィール画面を表示して右上の「記事管理」アイコンを選択します。
記事をタップすると、編集画面が表示されます。
非公開または削除するには記事を長押しして「下書きにする」または「削除する」をタップします。

1
LINEブログの記事一覧画面を開く

2
削除したい記事を長押しする。

3
すると「記事を表示する」「下書きにする」「削除する」と出て来るのでデータを消したい場合は「削除する」をタップ。

4
削除するをタップ
※ここで削除したデータは元に戻せないので、残しておきたい場合は公開設定を非公開にしましょう。

5
一覧から記事が消えていたら削除完了
LINEブログはどこから検索する?

1
画面下の右から2番目にある虫メガネマークをタップ

画面上の検索窓から検索したいキーワードやIDを入力
↓
検索
まとめ
いかがでしたか?今回はLINEブログの始め方をお伝えしました。
芸能人のみの登録だったLINEブログですが一般人も登録できるようになり楽しめる幅が広がりました。
登録時にLINEのログインが必須になっていますが、ともだちにLINEブログを始めたことを通知されることはないので安心ですね。
一度、作成したLINEブログは削除できないということと、削除したブログ記事は元に戻せないことは頭の片隅に置いていてくださいね!
LINEブログを開設するまではちょっと・・・という方も、アプリをダウンロードしてみてください!
憧れの芸能人のブログを読んだり、一般人の方が書いているブログも見ることができるので楽しいのでちょっとした時間つぶしにオススメです。