LINEのアルバム

LINEには、他のユーザー・グループで画像を共有できる「アルバム機能」というものが存在しています。アルバムに画像をアップロードすれば、同じトークルーム・グループ内ユーザー同士で自由に共有することが可能です。
便利なLINEアルバムの作成方法については、下記リンク先の記事を参考にしてみてくださいね。
アルバムに画像をどんどんアップロードしていくうちに、画像をほかの人やグループにも共有したいと思うことがあると思います。今回は、画像をほかの人に転送する方法・グループに送る方法についてご紹介します。
LINEのアルバムの転送の仕方・方法

それでは、LINEのアルバムの転送の仕方について説明します。
まずは転送したい画像のあるアルバムを開きましょう。

転送したい画像をタップして選択します。

画像が表示されたら、左下にある共有ボタンをタップしましょう。

メニューが表示されるので「他のトークに送信」をタップします。

送信したい人をタップして選択したら、画面下部の「確認」をタップすれば画像が送信されます。

画面上部にあるタブから「グループ」をタップすれば、グループにも画像を共有することができますよ。
このように、画像をほかの人に送ることができます。
ただし、画像は一枚ずつしか送ることはできないので注意が必要です。2018年2月現在、アルバムの画像をまとめて選択して一括で送る機能は実装されていません。
もしアルバムの画像をまとめて送りたい・画像を共有する機会が多いといった場合は、画像を共有することを目的とした専用のグループを作り、そのグループのアルバムに画像を登録したほうが手っ取り早いかもしれません。
PC版LINEでもアルバムの転送はできる?

LINEはスマホアプリ版だけでなくPC版も存在しています。
PC版のLINEはスマホアプリ版と違い一部の機能が制限されているのですが、アルバムの転送はスマホアプリ版同様に行うことができるのでご紹介します。
ちなみにPC版LINEの利用方法については下記の記事でまとめています。PC版LINEの導入がまだの方や機能を詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

PC版LINEを起動したら、共有したいアルバムのあるトークルーム・グループをダブルクリックで開きましょう。

トークルームの上部にあるノート型のボタンをクリックします。
画像の通りボタンは「ノートを見る」となっていますが、PC版LINEではノートとアルバムが同じ項目になっているのでこれで合っています、ご安心ください。

別ウィンドウでアルバムが表示されるので、転送したい画像をクリックして選択しましょう。

さらに新しいウィンドウが開きます。ウィンドウの右下の「転送」をクリックするとメニューが表示されるので、「トークでシェア」をクリックしましょう。

ウィンドウ上部のタブから転送したいユーザー・グループ・トークルームが選べます。転送したいユーザーを選択したら、ウィンドウ下部の「共有」をクリックすれば画像が転送されます。
PC版でも、画像は一枚ずつしか転送することはできません。自分のPCに保存する際には一括ダウンロードが可能なので勘違いしやすいのですが、こちらも機能の拡張を待つしかないようです。
まとめ
LINEのアルバムの転送の仕方!ほかの人にアルバムの写真を共有しよう!いかがでしたでしょうか。
アルバムにアップロードした画像は、他のユーザーやグループにも転送することができます。スマホアプリ版・PC版を問わず利用可能なので、共有したい画像はどんどん転送しちゃいましょう!