LINEで自分を調べる

LINEで友達追加をする・してもらう際に、皆様はどのように登録を行っていますか?
電話番号やLINE IDの検索・QRコードでの登録やふるふるでの登録・グループに入れてもらってそこから追加など色々な方法がありますが、今回は自分のURLを調べて友達追加してもらう方法についてご紹介します。
自分のURLを調べたら友達追加してもらいたい人にURLをメールやSNSに貼り付けて送るだけで、相手はURLをタップするだけで友達追加が行えます。
電話番号検索やID検索、QRコードの読み取り・ふるふるでの登録は一手間なので面倒だと感じる人も少なくないですが、URLでの登録はすぐに済むため相手側に気軽に友達追加してもらえるようになります。
LINEで自分のURLを調べる方法と友達への送り方
それでは、LINEで自分のURLを調べる方法と、友達への送り方について解説いたします。


友達追加メニューが表示されたら、画面上部にある「QRコード」ボタンをタップしましょう。



このメールを友達追加してもらいたい人の連絡先に送付することで、メール本文に記載されている自分のURLをタップするだけで登録できるので友達追加をスムーズに行ってもらえます。
また自分のURLは固定されているので、メモ帳に保存しておき必要な時にコピーしてメールに貼り付けたり、名刺に連絡先として記載するなどの使い方ができますよ。
まとめ
LINEで自分のURLを調べる方法と友達への送り方を解説!、いかがでしたでしょうか?
LINEの友達追加の方法として各種検索やQRコードスキャン・ふるふるなどの方法がありますが、どれも相手ユーザーは登録するのに一手間かかってしまいます。

ですが今回ご紹介したURLでの登録なら、URLをタップするだけですぐに友達追加が行えるので相手ユーザーも手軽に登録できるようになりますよ。自分もURLをメモ帳などに控えておくことで、必要な時に貼り付けて教えることができるため楽ですね。
今回は自分のアカウントURLを調べる方法についてご紹介しましたが、自分のアカウントではなく友達のアカウントを別の友達へ紹介したいというケースもあるかと思います。そういったケースではどうやって紹介すれば良いかを下記リンク先の記事で説明していますので、併せてご覧ください。