え・・そんな使い道が?タブレット端末の有効な活用法や面白い使い方まとめ!

え・・そんな使い道が?タブレット端末の有効な活用法や面白い使い方まとめ!

タブレット端末やタブレットPCの違いが薄まってきて、何に使うのか分かりづらいこともあります。ですがタブレット端末には意外な使い道もあるのです。何に使うのかや自分にとっての有効な用途があれば、使いこなし方も分かります。そんなタブレットの使い道をご紹介します。


目次[非表示]

  1. タブレット端末は使い道がない?
  2. タブレット端末の有効な使い道・活用法
  3. タブレット端末の面白い使い方
  4. まとめ

タブレット端末は使い道がない?

タブレット端末とタブレットPCやノートPCの境目がなくなって来ていて、とても便利になっているのに使い道がない・使用目的がよく分からないという方も増えています。

できることが多いはずですが、他と比べると何に使うのかが分からないこともあります。

特にすでにPCやスマホを持っている状態だと、尚更用途が不明になってしまうこともあります。

更に、タブレットPCなる端末も出てきて、それぞれの特色ばかりを見てしまうと、どれも一長一短に見えてしまったり、機能が足りない・できないと感じることもあるかもしれません。

ですがタブレット端末には、ノートPCやタブレットPCには無い、面白い使い方もあります。

何に使うのかは、その方次第というのはもちろんですが、ノートPCやタブレットPC、スマホには無い、面白い使い方や用途があるのもタブレット端末です。

活用法が自分の中で見つかれば、できることが広がり、ビジネスでもプライベートでもより楽しく使うことができます。

この記事では、タブレット端末の使いこなしや、面白い使い方などの活用方法についてをご紹介します。

何に使うのか分かりにくいタブレット端末ですが、とっても便利な機能がたくさんあります。使用目的を明確にして、タブレット端末を楽しみましょう。

タブレット何に使う?使用目的で多いのは?

タブレットを購入した方は、実際にどのようなジャンルのアプリを使用目的としているのか、チェックしてみましょう。

MMD研究所の2016年タブレット端末に関する利用動向調査によると、タブレット端末でよく使用目的とされているアプリのジャンルは以下の通りです。
 

  • 動画...39.2%
  • 天気...33.9%
  • ニュース...33.1%
  • SNS...27.8%
  • ゲーム...26.3%

このように、使用目的は基本的な使い方が多くなっています。何に使うのかは人それぞれですが、基本的な使い方は共通のようです。

スマホと使用目的が変わらない?

タブレット端末で最も利用されているアプリのジャンルは動画です。

次いで天気、ニュースと続きますがどれもスマホやノートPCでも利用できるサービスばかりに見えます。

ですが、同調査のタブレット端末が便利な理由の項目では、画面が大きい...55%と約半数の方が、便利な理由として画面が大きいことを挙げています。

また、wi-fiがあればどこでも利用できる...47.1%、持ち運びに便利...42%も理由として続き、スマホと比較して画面が大きく、ノートPCよりも持ち運びがしやすいのが便利とされています。

自分ならではの使い道ができるのもタブレット端末

iOSの端末も、Android端末であっても、できることはとても広くあります。

自分ならではの使いこなしを見つけるのが大切です。

MMD研究所の調査で上位に挙がっている使用目的は、もちろん毎日利用するのにも便利ですし、スマホやノートPC、タブレットPCでも利用できるサービスです。

ですがそれも使いつつ、よりワンランク上の使いこなしができたら、できることが広がりタブレット端末の利用目的も明確になります。それによって自分ならではの使いこなしが可能となります。

ぜひ有効な使い道・活用法について知っていきましょう。

タブレット端末の有効な使い道・活用法

何に使うにしても、使い道や活用法が分からないと始まりません。

さっそく、タブレット端末の様々な使い道をご紹介します。

もう用途不明にはなりません。

使いこなしをチェックして、有効活用していきましょう。

上記では、スマホやノートPC、タブレットPCと使用目的が変わらないともご紹介しましたが、自分ならではの使い道によって、できることが変わってきます。

ぜひ様々なタブレット端末の有効な用途や活用法をチェックしてみましょう。

タブレット端末の使い道「〇〇ながらで使える」

ノートPCよりも小さく、狭い場所にも置くことができるのは、タブレット端末の強みです。この強みを有効活用しない手はありません。

リラックスしたい時や、寝っ転がっている時にも便利です。

セルラーモデルかWi-Fi環境下であれば、どこでも通信が可能なのは大きなポイントで、何に使うにしても、持ち運びがしやすいというのは利点となります。

ノートPCやタブレットPCでは、OSを起動するのに時間がかかってしまうこともありますが、タブレット端末であればスマホと同じようにすぐに起動することができますし、何に使うにしても使い勝手が良いです。

故障のリスクは高くなってしまいますが、ジップロックなどで密閉してお風呂で使うという方もいます。小型だからこそ、〇〇ながらで使えます。

タブレット端末の使い道「キーボードをプラス」

外付けのキーボードをプラスすれば、画面が狭くなってしまう問題も無くなり、文章を打つ時にもスムーズです。特にビジネスで、オフィスなどを利用する時に、有効な方法です。

カバーを兼ねているタイプも多くあり、押しごこちがあることで、キータイプがしやすくなります。

PCのような使いこなしも可能です。

タブレット端末の弱点でもあった、キーボードの使い勝手は、外付けのキーボードを利用することで補強できます。

文章を打つ時には、画面内にキーボードが出現することで、画面が小さくなってしまいますが、外付けキーボードを利用すれば、画面内に出現することもなく、スムーズに使いこなしができます。

また、キーボードの種類によっては、アプリを終了したりがボタンひとつで可能になったりもして、文章を打つ以外の用途もあります。

Officeを利用することも可能

タブレット端末は条件を満たせば、無料で利用することができます。

利用には規定がありますが、10.1インチ以下のサイズ、古いバージョンのタブレットでなければ問題ありません。

全ての機能が使えるというわけではありませんが、基本的な編集作業は利用することができます。使うのに規約や無料は制限がありますが、タブレット端末でオフィスを利用できるのは、様々なシーンでも有効利用することができます。

タブレット端末の使い道「PCのサブ」

ノートPCやタブレットPCを使っている状態で、全く違う作業を行えます。何に使うかも、その時次第で変えることができます。

手軽に2画面風に使うことができます。

PCの画面内を操作することなく、他の調べ物ができたり、音楽を流したりなど、PCのサブ的な使い方もできます。

また、この時にも移動がしやすいというのは良い点です。さらに、データをクラウド上でやり取りすれば、効率的にタブレット端末とPCと連携させることができます。

タブレットPCではUSBが用意されているタイプも多くありますが、タブレットではUSBは、ほぼ無い状態です。ですが、クラウド上でデータを移動させれば問題ありません。

デュアルディスプレイとして利用

iPadや他のAndroidタブレットでもPCとつなぎ専用のアプリを利用することでデュアルディスプレイとして利用することが出来ます。

デュアルディスプレイはパソコンを利用するときは通常1台のモニターですが、拡張して2台のモニターで操作する事です。あまり経験が無い方も多いかもしれませんが、仕事では効率が上がることが期待できます。

やはりディスプレイが2つあると同時に視認できるソフトも増え、いちいちアプリを閉じなくても他のソフトを利用できるなどメリットが出てきます。

タブレット端末の使い道「音楽やレシピを閲覧」

場所を取らず手軽に閲覧できるので、キッチンなどでも利用しやすいのも良い点です。タブレットPCよりも、楽な操作性も良い点です。

画面が消えないようにも設定できるので、何かの作業中にBGMを流したりもしやすく、特にキッチン周りではレシピを閲覧する活用法も人気です。

文字もスマホより大きく表示できるので、水ハネの無い場所に配置しても、文字が小さくなりすぎません。今まではレシピ本のページをめくる必要がありましたが、画面のスクロールで次のステップを確認できるので、料理の邪魔をしにくいです。

タブレット端末の使い道「電子書籍の閲覧」

スマホでは、どうしても文字が小さくなってしまうという現象から、電子書籍を読むのに難がありましたが、タブレット端末なら文字も大きく利用しやすいです。

今までは、ページ数の多い本や背表紙などが厚い本は、持ち運びするにも重く、読んでいる間に手が疲れてしまうことがありました。

ですが、電子書籍であれば何冊持ち歩いていても、重さが変わりません。

電子書籍自体に抵抗がある方もいるかもしれませんが、電子書籍にも利点があり、特にタブレット端末であれば利点をより活かすことも可能です。

長時間、画面を見続けることで気になるブルーライト。ですがこちらも本体側で調節することができたり、あるいは画面にシートを貼ることで軽減させることもできます。

お子様向けに絵本なども

お出かけ中などに、急にお子様の読みたい絵本が変わった時に、紙の絵本では対応しきれないこともあります。

ですが、電子書籍の絵本であれば、すぐに対応することができます。電子書籍の良い点でもあります。むやみに操作をされないために、お子様がタブレット端末を触っている間はチェックする必要はありますが、楽しく使える方法です。

タブレット端末の面白い使い方

ここからは、タブレット端末の面白い使い方についてご紹介していきます。

できることを一歩深く知っていきましょう。

何に使うか基本的な部分をご紹介してきましたが、ここからは一風変わった、面白い使い方についてご紹介していきたいと思います。

実際に有効活用しやすい使い方をご紹介していきます。できることを知っていれば後々役立つかもしれません。広い用途があるからこそ、ぜひチェックしておきましょう。

タブレット端末の面白い使い方「スタイラスペンでお絵かき」

タブレットの種類によっては、お絵かきアプリなどをインストールする必要もありますが、スタイラスペンがあれば、簡単に本格的なイラストなどを作ることも可能となります。

スタイラスペンにも種類があり、様々な価格・機能があります。

タブレットに対応しているタイプを選びましょう。

思い立った時にすぐに絵を書いたり、軽くメモを取りたい時にもすぐに活用できるのが、タブレット端末です。本体とスタイラスペンさえあれば、すぐに行うことができます。

本格的なイラスト作りにも対応しているアプリなどもあり、できることはとても幅広くなります。

タブレット端末の面白い使い方「カーナビとして」

地図アプリなどを利用して、カーナビ代わりとして利用することもできます。車載できるアタッチメントで固定すれば、カーナビとしての用途でも使用できます。

いちいち車をとめて、スマホで確認したりが無くなります。

普段はタブレットとして利用して、車を運転する時にはカーナビに早変わりさせることもできます。

また、カーナビ機能を利用しない時には音楽を流したり、動画を楽しんだりもできるのも良い点です。車用のトランスミッターを購入すれば、車のスピーカーから流すことも可能です。

ですが、くれぐれも運転中のよそ見や操作はしないようにましょう。

【iPhone/Android】スマホのおすすめカーナビアプリ7選!無料で使いやすいナビアプリはコレ!

Androidスマホ・iPhoneのカーナビアプリをご存じでしょうか?カーナビアプリを導入すれば、手持ちのスマホをカーナビ代わりにしてナビゲーションしてもらえますよ。この記事では、Android・iPhoneのおすすめカーナビアプリをご紹介しています。

Thumb

タブレット端末の面白い使い方「ゲーム」

こちらは使用目的の定番でもありますが、スマホよりも大きな画面でできるのも、活用法としておすすめです。タブレット対応のゲームやオンラインゲームなど、種類も増えてきています。

ゲームとしての使いこなしも、楽しく使えるポイントです。

大画面でゲームをすることで、スマホよりも迫力のあるプレイをすることができます。

使いこなしはその方次第ですが、スマホからミラーリング機能を使って、更に大画面のテレビでゲームをするという方法もあります。

ミラーリングした時のゲームの操作性に関しては、直接タブレットを使うのとは異なるので、ゲーム次第で難しくなる可能性もありますが、画面が大きいと複数人数で楽しめるという良い点もあります。こちらも、用途として楽しく使える方法です。

タブレット端末の面白い使い方「デジカメ代わりに」

旅先などでは多くの写真を撮る機会も多いかと思います。すると、スマホの容量がもったいないと思われることもあるかと思います。そんな時にはデジカメ代わりにタブレット端末を利用するのも有効な活用法です。

重いカメラを持ち歩かずとも、写真をたくさん撮ることができます。

使いこなしのひとつとして、基本的なカメラも有効です。

その場で大きな画面で確認することができるので、必要な写真や不要な写真を分けることも簡単です。

また、ウェアラブルカメラと繋げて映像を共有したりと、できることは広がります。
高性能なカメラを搭載しているタブレット端末もありますので、ぜひ用途に合わせて選びましょう。

タブレット端末の面白い使い方「拡大したい時」

何か遠くにあるものを拡大したい時、タブレットの写真機能が便利です。

限定された用途ですが、遠くにあるものなど拡大したいものを、一度タブレットで写真に撮って、プレビューしている画面を拡大して見るという活用法もあります。

使用目的として、大きなものではありませんが、意外に鮮明に写っているので確認できることもあります。ぜひ試してみてください。

まとめ

タブレットPCやスマホではない、タブレット端末ならではの有効な使い道・活用法を知って、よりできることを広げていきましょう。

購入したまま、あまり使わなくなってしまっていたり、購入自体を迷っている場合、使用目的が明確になれば、ワンランク上の使いこなしができます。できることや用途も多くあるので、自分に合った活用法で使いこなしてください。

ぜひ、ここでご紹介した活用法や面白い使い方などを参考にして、よりタブレット端末の使い道を広げて有効に利用しちゃいましょう。

参考:
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1549.html


関連記事