「#桜」でいいねが桜になる!

最近Twitterを利用していて、なんだか気になったことはありませんか?
なんと桜の季節ということもあり、3月21日からTwitterで桜が表示されるようになりました!

桜を出現させるハッシュタグ一覧

いいねのところに桜を出現させることのできるハッシュタグは、『桜』の1つだけではありません。
以下のハッシュタグがすべて対象となっています。
- #さくら
- #花見
- #お花見
- #桜
- #sakura
- #開花
- #サクラ
- #夜桜
- #サクラサク
- #満開
自分のツイートをいいねしてもらう時に桜にを出現させたい方は、これらのハッシュタグをつけてみてください!
Twitterを見ていてこれらのハッシュタグを見つけた時は、つい『いいね』したくなってしまいますよね!
「いいね」が桜にならない時の対処法

上記のハッシュタグがついているツイートを『いいね』しても桜が出てこない!なんて方がいるかもしれません。
そんな方は、以下の対処法をとってみてください。
アップデートをする!
この桜が出現する機能は、Twitterのアプリのみで有効になっています。
その中でも最新の機能のため、最新のアップデートまでしていないといけません!
さくらが出てこない方は、Twitterのアプリが最新版になっているかを確かめてみましょう♪
設定を確認する
Twitterのアプリ内にもいろいろな設定があるのですが、その設定次第では桜が出てこないという場合もあります。




最新アップデートをしているのに桜が出てこないということは、この設定をすればきっと桜を見ることができます♪
ちなみに、日付設定をしているのに誕生日の風船が出てこないという方も、この設定が原因なことが多いです。
アプリを落とす・電源を切る
どうしても桜が出現しない場合には、端末もしくはアプリの一時的な不具合ということもあります。
アプリを1度落としてもう1度開いてみて、それでもまだ出ないという場合には端末自体の電源を落としてみましょう。
再度電源をつけて、またTwitterのアプリを開いて見てみてください!