Windows10でスピーカーから音が出ない場合の対処法をご紹介!

Windows10でスピーカーから音が出ない場合の対処法をご紹介!

Windows10のパソコンで、スピーカーから音が出ない状態になってしまったことはありませんか?スピーカーから音が出ないと、遊びにも仕事にも困ってしまいますよね。この記事では、Windows10でスピーカーから音が出ない場合の対処法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows10でスピーカーから音が出ない
  2. Windows10でスピーカーから音が出ない場合の対処法

Windows10でスピーカーから音が出ない

Windows10のパソコンやスピーカー

Windows10のパソコンで音楽や動画を再生した時に、何故か音が出ない現象に遭遇したことはありませんか?スピーカーから音が出ないと音楽や動画の視聴が満足に行えなくなってしまうので困ってしまいます。

「前回起動時には音声が出てたのに今回の起動で突然音が出なくなった」というケースもあると思います。更に厄介なことに、スピーカーからは音が出ないのにも関わらずイヤホンは出るというパターンもあり、どうやって改善すればいいのか分からなくなってしまいますよね。

そこでこの記事では、Windows10のパソコンで突然スピーカーから音が出なくなった場合の対処法をご紹介していきます。

Windows10でスピーカーから音が出ない場合の対処法

パソコンとスピーカーの接続を確認してみる

音が出ない場合にありがちなのが、パソコンとスピーカーを繋ぐケーブルが抜けたり断線しているといった物理的なトラブルです。

まずはケーブルが抜けていないかどうかを確認してみて、抜けていないのであれば他のスピーカー・ヘッドホンを接続してみるなどして元々接続しているスピーカーが断線していないかどうか確認してみましょう。

ヘッドフォン

また、イヤホン・ヘッドホンを差しっぱなしにしているためにスピーカーから音がでないといったケースも結構ありがちです。

日常的にイヤホンやヘッドホンをパソコンに接続している場合は、接続していないかどうか確認しておきましょう。

音量設定を確認してみる

​​​​​​​タスクバーのスピーカーアイコンをクリック
まずは、Windowsの音量設定を確認してみましょう。自分で調整していなくても何故か音量が小さく設定されてしまったり、ミュートになっている可能性があります。

タスクバーのスピーカーアイコンをクリックして、音量が通常通りに設定されているかどうか確かめましょう。
複数の再生デバイスが表示
音量は正常に設定されていても、再生デバイスが間違っているということもあります。再生デバイス名をクリックしてみると、このように複数の再生デバイスが表示されます。

サウンドカードが1枚しかない・オンボード環境であっても、ディスプレイをHDMIケーブルで接続している場合にはディスプレイも再生デバイスとして認識されてしまうことがあります。普段使っている再生デバイスを選択し直してみましょう。

音量ミキサー
また、一緒に確認しておきたいのがスピーカーアイコンを右クリックして開くことのできる音量ミキサーです。

音量ミキサーは、アプリケーションごとに音量を設定することができます。音が出ないアプリケーションの音量設定を確認してみましょう。

アプリケーションの音量を確認してみる

ミュージックプレイヤーやDVDプレイヤーなど、音が出ないアプリケーションの音量を確認してみましょう。

アプリケーション側の音量がオフ
このようにアプリケーション側の音量がオフになっている場合、Windows側の音量設定がどうであってもアプリケーションから音声が出ることはありません。

この場合はアプリケーションの音量を上げて、アプリケーションから音声が出るかどうかを確かめてみましょう。

イヤホン・ヘッドホンからは音が出ている場合

スピーカーからは音が出ないが、イヤホン・ヘッドホンから音が出ている場合はサウンド設定を確認してみましょう。

タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして、メニューの「サウンド」をクリック
タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして、メニューの「サウンド」をクリックしましょう。
サウンド設定
サウンド設定が開くので、「再生」タブでスピーカーが既定のデバイスに選択されているかどうか確かめてみましょう。

もし既定のデバイスでない場合は、スピーカーを右クリックして「既定のデバイスとして設定」をクリックすることでスピーカーから音声再生が行われるようになります。

パソコンを再起動してみる

Windowsでの音声再生はシステムに依存している部分もあるため、システムに何らかのトラブルが発生しているために音が出ない可能性が考えられます。

その場合は、一度パソコンを再起動してみましょう。

サウンドドライバに問題が発生していないか確かめてみる

パソコンで外部機器を接続するためには「ドライバ」と呼ばれるプログラムが必要で、スピーカーなどから音を出すのもこのドライバがなければ行えません。サウンドドライバが正常に動作しているかどうか確認してみましょう。

デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsシステムツール」フォルダを展開して「コントロールパネル」をクリック
デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsシステムツール」フォルダを展開して「コントロールパネル」をクリックしましょう。
コントロールパネルが開いたら、「ハードウェアとサウンド」をクリック
コントロールパネルが開いたら、「ハードウェアとサウンド」をクリックしましょう。
ハードウェアとサウンドの一覧が表示されたら、「デバイスマネージャー」をクリックしましょう。
デバイスマネージャーが表示されたら、サウンドドライバをダブルクリック
デバイスマネージャーが表示されたら、サウンドドライバをダブルクリックして開きます。
サウンドドライバのプロパティが開くので、「デバイスの状態」欄を見てみましょう。「このデバイスは正常に動作しています。」と書かれていれば問題はありませんが、これ以外の文章が表示されている場合は問題が発生しています。問題が発生している場合は、ドライバを更新するか、アンインストールを行ってから再インストールを行いましょう。
「ドライバー」タブを開くと各種操作が行えるので、更新を行う場合は「ドライバーの更新」をクリック、ドライバをアンインストールして再インストールを行うのであれば「デバイスのアンインストール」をクリックしましょう。

デフォルトでインストールされているドライバの場合は、アンインストール後にパソコンを再起動すると、再起動後に自動的にドライバのインストールが行われます。

音声再生に関わるアプリケーションをアンインストールしてみる

Windows上で使うことのできるフリーソフトやシェアウェアの中には、音声を調整することのできるソフトもあります。また、それに伴って専用のドライバをインストールするものもあるのですが、これらのソフトウェアやドライバが原因で音が出ない状態になっている場合もあります。

この場合は、導入したソフトウェア・ドライバをアンインストールしてみましょう。

システムを復元してみる

前回のパソコン起動時には音が出ていたのに、今回突然音が出なくなったという場合はシステムに問題がある可能性があるため、システムの復元を行い正常に音が出ていた期間までシステムを巻き戻してみましょう。

デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsシステムツール」フォルダを展開して「コントロールパネル」をクリックしましょう。
コントロールパネルが開いたら、「システムとセキュリティ」をクリックしましょう。
システムとセキュリティの一覧が表示されたら、「システム」をクリック
システムとセキュリティの一覧が表示されたら、「システム」をクリックしましょう。
左側メニューの「システムの保護」をクリック
システムが開いたら、左側メニューの「システムの保護」をクリックしましょう。
システムの復元プログラム
システムのプロパティが開くので、「システムの復元」をクリックしましょう。

システムの復元プログラムが開くので、復元ポイントを選択して手順を進めることで復元ポイントまでシステムの状態を巻き戻すことができます。

システムの復元については下記の記事でまとめていますので、参考にしてみて下さい。

Windows10のシステムの復元でPCを前の状態に戻す方法!

Windows10のPCでシステムなどに問題が発生したら「システムの復元」を使ってシステムを前の状態に戻すことで修復を行うことができますよ。この記事では、Windows10のシステムの復元でPCを不具合が発生する前の状態に戻す方法をご紹介しています。

Thumb

関連記事