TwitterでNGワードをミュートする設定方法

すると、いろいろなメニューが表示されていますので、『設定とプライバシー』というところをタップしましょう。




右下にある『追加する』をタップすると、キーワードの追加ができます!

ミュート対象も選択し終わったら右上の『保存』をタップ!
これでキーワードの設定完了です◎
ミュートしたいキーワードが複数ある場合には、一気に設定する方法はないので、『追加する』で1つずつ設定していきましょう。
削除や編集などもすぐにできます◎
TwitterでNGワードをミュートするとどうなる?

Twitterでキーワードのミュート設定をしておけば、見たくない特定の語句の入っているツイートが非表示になります。
Twitterは見たいけど特定のアニメや映画などのネタバレを見たくない時に、一時的にそのタイトルの入ったツイートなどをNGワードとして設定しておくなどの使い方もできます◎
ちなみに、ミュートするキーワードには、
- ハッシュタグ・文章ともに適用
- 句読点も可能
- 英語の場合は大文字・小文字ともにミュートされる
- 設定できるキーワードの文字数はツイートと同じく140字まで
- 『@○○(ユーザー名)』で設定すればリプなども非表示に