文章校正や誤字脱字のチェックでおすすめのツール・サイト7選をご紹介!

文章校正や誤字脱字のチェックでおすすめのツール・サイト7選をご紹介!

文章を作成するときに、目で誤字脱字をチェックすることは基本です。ですが、長文ともなれば全てチェックするのは大変ですし、自分で書いた文章の誤字脱字チェックは見逃すことも多いです。そんな時にはツール・サイトを使って簡単に文章校正を行いましょう。


目次[非表示]

  1. 文章校正や誤字脱字のチェックをしたい
  2. 文章校正や誤字脱字のチェックでおすすめのツール・サイト7選

文章校正や誤字脱字のチェックをしたい

最近副業としても注目されているブログや、自分が書いた小説などをアップできるサイトなど「文章を発信する機会」が増えています。

そこで基本的で重要なのが「誤字脱字チェック」「文章校正」です。

自分で書いた文章のチェックは見逃しやすいですし、長文の場合にはチェックするだけでも大変です。

そんな大変な作業をサポートしてくれるのが「誤字脱字や文章校正をしてくれるツール・サイト」です。このツールやサイトを使用すれば、すぐに文章校正を行える便利なものです。

仕事での資料のためであったり、サイト運営、ライター、小説家など、他様々なシチューえーしょんでの文章を作成時におすすめのツールですよ。

今回は、おすすめの「誤字脱字や文章校正のツール・サイト」を7選に絞ってご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

文章校正や誤字脱字のチェックでおすすめのツール・サイト7選

早速おすすめのツール・サイトをご紹介していきます。

ぜひ様々な場面で活躍させてくださいね。

日本語校正サポート

日本語校正サポート

日本語校正サポート」は設定が細かく行えて、日本語の文章校正を添削してくれるサイトです。

日本語校正サポート

誤字脱字だけではなく、適切な文章表現がされているかもチェックすることができるのが「日本語校正サポート」です。

使い方はシンプルですが、設定を細かく行うことができるため、自由度の高い添削ルールでチェックすることが可能です。

使い方

TOPページ下側の文章入力枠に、チェックしたい文章を入力
TOPページ下側の文章入力枠に、チェックしたい文章を入力します。

直接入力でもコピペでも可能ですが、直接入力時にはローマ字で表示されます。

そして「日本語チェック」をクリックします。

細かい設定を変更する場合、画面左下の「設定をカスタマイズする」をクリックします。すると設定項目が一覧で表示されます。

自動で結果が表示
数秒待てば、自動で結果が表示されます。

日本語校正サポート

  • 最大1万字
  • 文字数のカウントも大文字/小文字で変更できる
  • 直接入力時にはローマ字で表示される

Enno

Enno

Enno」は文章のどの部分に誤りがあるのかを、分かりやすく結果表示してくれます。

日本語の文章のタイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェック/校正

文章の誤字脱字だけではなく、プログラミング言語やHTMLの校正も行えるのが「Enno」です。

サイト運営を行っている場合には、非常に心強い味方となってくれるツールですね。簡単に使えますが、文章作成のかゆい所に手が届くツールになっています。

使い方

TOPページ下側の文章入力枠に、チェックしたい文章を入力

TOPページ下側の文章入力枠に、チェックしたい文章を入力します。

「タイポ/変換ミス/誤字脱字エラーをチェックする」をクリックします。

個人情報やネットに流出してはならない文章が含まれていないか、確認のポップアップが表示
個人情報やネットに流出してはならない文章が含まれていないか、確認のポップアップが表示されます。

確認し「OK」をクリックします。
結果が表示

結果が表示されます。

誤字脱字などは、分かりやすく添削されます。

Enno

  • ブックマークレットに登録してWEBページから簡単に使える
  • プログラミング言語、HTMLも使える
  • 末尾のスペースチェックもできる

小説形態素解析CGI(β)

小説形態素解析CGI(β)

小説形態素解析CGI(β)」は文字通り小説向けのチェックツールです。

最大2万5千字(50KB)もの文章量を、一度にチェックできるのも魅力です。

小説形態素解析CGI(β)

文章の誤字脱字などのチェックだけではなく、文章の分析などについてもチェックできる優れものです。

主に小説用ですが、自分の文章を客観的に解析したい時にも便利なツールです。

使い方

トップページの枠内に文章を入力か、コピペし「Enter」をクリック
トップページの枠内に文章を入力か、コピペします。

そして「Enter」をクリックします。
結果が自動で表示
少し待つと結果が自動で表示されます。

基本的な情報、かな:カナ:漢字の割合などが細かく表示されます。
名詞:動詞・形容詞の割合も表示
名詞:動詞・形容詞の割合も表示されます。
文章の注意点などをまとめたコメント
文章の注意点などをまとめた、コメントも出してくれます。

小説形態素解析CGI(β)

  • 最大2万5千字(50KB)
  • 漢字とひらがなの比率がわかる
  • 体言止めが使われているかなどもわかる

so-zou.jp 文章校正ツール

so-zou.jp 文章校正ツール

so-zou.jp 文章校正ツール」はWEBページごと読み込むことができるのがポイントです。

分かりやすい文章への言い換えも表示してくれます。

文章校正ツール

最大1万字を同時にチェックすることができ、コピペでも使えますがWebページごとチェックできるのが良い点です。

また文章校正の他にも「エンコード/デコード」「全角半角変換」「タブ→スペース変換」「HTML変換」など、多彩な機能もあります。

使い方

トップページの枠内に文章を入力か、コピペし「検査」をクリック
トップページの枠内に文章を入力か、コピペします。

そして「検査」をクリックします。

少し待つと自動で結果が表示されます。
「問題なし」の表示
問題ない場合には、このように表示されます。

Webサイトから読み込む場合

「Webサイトから読み込む」にチェックを入れて、URLを入力し「読み込んで検索」をクリック
「Webサイトから読み込む」にチェックを入れて、URLを入力します。

そして「読み込んで検査」をクリックします。
ページ内の添削結果が表示
するとページ内の添削結果が表示されます。

問題がある場合には、このようにチェックしてくれます。

so-zou.jp 文章校正ツール

  • 最大1万字
  • Webページを読み込み、チェックできる
  • 分かりやすい文章にするための言い換えが表示される

プレスリリース校正ツール

プレスリリース校正ツール

プレスリリース校正ツール」はシンプルな使い心地で、文章を分かりやすく添削してくれます。

プレスリリース校正ツール - ValuePress! [プレスリリース配信・PR情報サイト]

シンプルな使い心地が魅力の「プレスリリース校正ツール」です。コピペして、クリックするだけですが、表記・表現の間違いなどをチェックしてくれます。

分かりにくい文章に関してもチェックすることができますよ。

使い方

トップページの枠内に文章を入力か、コピペし、「校正チェック」をクリック
トップページの枠内に文章を入力か、コピペします。

そして「校正チェック」をクリックします。

すると、右側枠内に表示されます。

プレスリリース校正ツール

  • シンプルな使い心地
  • 不適切な表現をチェックできる
  • より良くするための指摘をしてくれる

無料コピペチェックツール

無料コピペチェックツール[CopyContentDetector]

無料コピペチェックツール[CopyContentDetector]はコピペのチェックを行えるツールで、重複を確認できますよ。

無料コピペチェックツール【CopyContentDetector】

サイト運営をする時に文章のコピペチェックも、品質管理をするのに重要なポイントとなります。そこでポイントとなるのがコピペチェックです。

誤字脱字チェックはできませんが「無料コピペチェックツール」では、無料版でも4千字までしっかりチェックができますよ。

使い方

トップページの枠内に文章を入力か、コピペし、「チェックする」をクリック
トップページの枠内に文章を入力か、コピペします。

そして「チェックする」をクリックします。
「すべてのチェックが完了しました。結果を確認するには再読込してください。」の表示
少し待つとこのように表示されます。

そしてページをリロードします。
コピペチェックの結果を表示
このようにコピペチェックの結果を表示してくれます。

詳細表示をクリックすると、類似文章があるページをまとめて表示してくれます。

無料コピペチェックツール

  • 無料版は最大4千字
  • コピペのチェックができる
  • 類似文章のあるページを表示してくれる

コピペチェックツール こぴらん

コピペチェックツール こぴらん

コピペチェックツール こぴらん」は簡単にコピペチェックが行えるのが「こぴらん」です。

コピペチェックツール こぴらん

ブックマークレットに登録することで、ページ上で文章を選択するだけでチェックできるのもポイントです。

誤字脱字チェックはできませんが、チェックした文章に類似するページが無いか確認することができますよ。

chromeのブックマークレットとは?登録方法やおすすめのブックマークレットを紹介!

chromeなどブラウザで利用できるブックマークレットについて解説します。ブックマークレットとは何か、chromeでの作成・登録方法はどうやるのか、またおすすめのブックマークレット5選を便利なものからネタに近いものまでご紹介していきます。

Thumb

使い方

トップページの枠内に文章を入力か、コピペし、「チェック」をクリック
トップページの枠内に文章を入力か、コピペします。

そして「チェック」をクリックします。

すると、自動で結果を表示してくれます。

コピペチェックツール こぴらん

  • 最大4千字
  • ブックマークレット登録で簡単にチェックできる
  • 文をコンマで区切ることができる

関連記事