LINEグループから退会する方法

メッセージのやり取りだけではなく、画像や動画・音声なども送信や共有をすることができ、さらに通話まで無料でできてしまう『LINE』。
たくさんの機能がありますので、今では友だちや家族間のみならず仕事で使われることもかなり多くなっています。そしてLINEでは個人でのやり取りだけでなく、グループを作成して複数人でメッセージやコンテンツの共有をすることができます。グループから出る際には『退会(退出)』をするのですが、今回はこの『退会(退出)』についてご紹介をしていきます。
トークルームから退会する


この中にある『設定』をタップしましょう。

1番下を見てみると、『グループを退会』とありますので、ここをタップします。

友達リストから退会する
友だちリストからも退会をすることができます。
LINEを開いて友だちリストの一覧を見ます。友だちリストの中にっはグループも表示されていますので、退会したいグループを探しましょう。


LINEグループから退会するとどうなる?
退会すると通知がいく?

ですが、画像のように『○○さんが退会しました』とトーク履歴に残りますので、自分が退会をしたということは、グループ内のメンバーにはわかるようになっています。
グループに復活するには?
1度退会してしまうと、そのグループに自分だけの力で復活することはできません。
グループへ参加する時と同じように、グループ内にいる友だちに招待してもらい、再度参加するしかありません!