Google URL Shortenerのサービスは終了!代替サービスのおすすめをご紹介!

Google URL Shortenerのサービスは終了!代替サービスのおすすめをご紹介!

サービスが終了してしまった『Google URL Shortener』。短縮URLを作成する上でかなりメジャーな方法だったため、使っていた方も多かったのですよね。この記事では『Google URL Shortener』の代替サービスを5つご紹介しています!


目次[非表示]

  1. Google URL Shortenerのサービスは終了している
  2. Google URL Shortenerの代替となるおすすめのURL短縮サービス5選
  3. まとめ

Google URL Shortenerのサービスは終了している

URLを短くすることのできるサービスの『Google URL Shortener』はGoogleのサービスということで使いやすく、かなりユーザーが多かったのですが、今年2019年の3月をもって終了しました。

このサービスでは『goo.gl』を使った短縮URLの作成ができたのですが、新たに作成することはできなくなってしまいました。(生成済みのものは今のところ無期限使用可)

短縮URLを作りたくて、この『Google URL Shortener』を使おうと思っていた方は、すでにサービスが終了してしまっているということでとても残念ですよね。

ですが安心してください!
この記事では、Google URL Shortenerの代替サービスとして利用できるものをご紹介していきます♪

Google URL Shortenerの代替となるおすすめのURL短縮サービス5選

それでは、Google URL Shortenerの代替となるおすすめのURL短縮サービスを5つご紹介していきます。

サービス終了に当たってGoogleが代替サービスとして公式的にアナウンスしているものもありますが、より使いやすいサイトを厳選しますね♪

Firebase Dynamic Links (FDL)

Firebase Dynamic Links
Firebase Dynamic Links』は、Googleが提供するWEBや携帯端末でのアプリケーション開発を支援するサービス『Firebase』の中の機能の1つです。

Googleのサービスということで、Googleアカウントを持っていることが必須となります。
短縮URLを作成することに特化
短縮URLを作成することに特化していますが、事前の準備がいくつも必要だったり、使い方も少しわかりにくくて難しいです。

慣れていれば簡単かもしれませんが、ハードルはやや高めですね…。

ただしPHPやRubyなどプログラミング言語で操作も出来るので、短縮URLをサービス上で自動生成したいなど、より高度な利用を目的としている方におすすめです。

Firebase Dynamic Links

ただし、エンジニア以外の方ですと、比較的利用が難しいですよね。次から紹介するサービスはエンジニアでも無い方でも手軽に利用できるサービスです。

URX.NU

URX.NU
URX.NUはこちらのサービスは国産URL短縮サービスとあり、とても単純な操作方法なので、使い方もとても簡単になっています。
URX.NU
入力欄に省略して短くしたいURLを貼り付けて、『変換する』をクリック
ページの下の方に緑の枠があり、『短縮したいURLを入力してください』と書いてあります。

入力欄に省略して短くしたいURLを貼り付けて、『変換する』をクリックするだけです!
変換できないというエラーが出ることも
画像のように変換できないというエラーが出ることもありますが、しっかり変換できるものが多いので安心してください◎
『URX.NU』では、通常のURLだけではなく、ウィキペディアやグーグルマップへの短縮URLを作成することも
『URX.NU』では、通常のURLだけではなく、ウィキペディアやグーグルマップへの短縮URLを作成することもできますし、同時にQRコードの作成やURLの有効期限も設定することができます。

かなりいろいろなことが簡単にできて、とても便利ですよね!

TinyURL

TinyURL
TinyURL』はかなり前からある有名なURLの短縮サービスで、使い方もかなりシンプルです。

海外のサービスなので、トップページにアクセスすると画像のようにすべて英語で表示されます。(日本語翻訳をすればわかりやすいです)
TinyURL
枠の中に短く省略したいURLを入力し、『Make TinyURL!』をクリック
枠の中に短く省略したいURLを入力し、『Make TinyURL!』をクリックします。
生成が完了すると、元のURLの下に短縮後のURLが表示
生成が完了すると、元のURLの下に短縮後のURLが表示されています。

URLのすぐ下の『Copy to clipboard』をタップすればクリックボードにコピーされますので、そのまま知らせたい相手や必要な場所に貼り付けをすれば完了です!

Bitly

Bitly
『Bitly』はクラウド型のURLの短縮サービスで、2008年からサービスが開始しています。

サイトの真ん中あたりにある、『Short your link』というところにURLアドレスを入力し、右の『Shorten』をタップするだけで短縮URLが生成できます!
Bitly

このように登録せずにも利用することが可能ですが、会員登録をすればURLを好きなようにカスタマイズしたり、過去に生成したURLを確認できたりとさらに利用できるサービスの幅が広がります♪

『Bitly』にはスマホ版のアプリ
また、『Bitly』にはスマホ版のアプリもあり、評価も高く使いやすそうですね!
頻繁に利用する方はアプリをインストールしておくのが便利かもしれません。

bit.do

bit.do
bit.do』は、登録入らずで使い方も簡単なURLの短縮サービスです。

入力欄が2つあるのがわかると思いますが、赤線を引いているところに短縮したいURLアドレスを入力し、青線を引いたところには短縮後のURLの最後に入れる文字列を好きなものに決めることができます。(後者は入力しなくてもOK)
bit.do
入力ができたら、少し下にある『Shorten』をクリック
入力ができたら、少し下にある『Shorten』をクリックします。

すると、画面の1番下に短縮されたURLが表示されます。QRコードも同時に作成してくれるのも嬉しいですよね♪
エラー
ちなみにURLの文字列を入力して短縮URLを生成した際に、単純なものにしてしまうとすでに使用されていることが多く、このようにエラーが出てしまいます。

なるべくオリジナリティのあるものや、複雑でみんなが使っていなそうな文字列を入力しましょう。かといって長いURLにしてしまっては短縮した意味がないので、注意してくださいね!

Tiny.cc

Tiny.cc
最後にご紹介したいのは、『Tiny.cc』です。こちらも海外でつくられたサイトなのですべて英語表記になっています。

1番上に『Paste a Long URL』と薄く書いてある入力欄がありますので、ここに短くしたいURLをそのまま貼り付けましょう。
右にある『Shorten』のボタンを押せば…

このように短縮されたURLとオリジナルのURLが表示されます。URLの横のクリップのマークをクリックすればコピーできます♪

Tiny.cc
URLの下にQRコードのようなマーク
URLの下にQRコードのようなマークがありますが、そこをクリックすればQRコードが作成されます。ダウンロードして使いましょう!

登録をすれば、有料になりますが自分だけのドメインを設定することもできますので、必要に応じて使ってみてください。

無料でもこのようにQRコードまで発行できるので充分に使えますね♪

まとめ

今回は、サービスが終了してしまった『Google URL Shortener』に成り代わり、短縮URLの作成ができるサイトを5つご紹介しました。

1番最初にご紹介した『Firebase Dynamic Links』に関してはかなりハードルが高めですが、それ以外は登録なしで使えるもの、ブラウザ上のみで完結するものばかりですのでかなり使いやすくなっています!

『Google URL Shortener』をよく使っていた、使い慣れていた方は不安かもしれませんが、意外といろいろなサイトでURLの短縮ができるので、いろいろ試して自分にとって使いやすいサイトを見つけてくださいね♪


関連記事